2024年3月。
7歳と4歳を連れて6年ぶりのアメリカへ。
期間12日間。
飛行機とレンタカーで旅をしてきました。
今回の旅の目的は、ウォルトディズニーワールド、NASA、アウトレットとスーパーで買い物と、ベニエを食べにニューオーリンズへ行きたい。
そして初めて訪れる、セラミックの元となるぐらい白い砂浜を有するペンサコーラビーチ!
12話目は4大テーマパークのラスト、アニマルキングダムです。
周れる時間は午前中のみでしたのでアトラクション、ショー、すべて体験せず
世界観を眺めて歩くだけとなりました。
すべりこみ、アニマルキングダムへ
荷物をすべて車に詰め込みパークへ

この日はチェックアウト日だったので、すべての荷物を車に乗せてからアニマルキングダムへ向かいます。
ある程度は前日の夜に準備していたけど、やっぱり当日の朝もバタバタと宿を出ることに。
1週間ぐらい滞在すると愛着が湧くから出るのがツライ。
オールスターミュージック、さようなら・・

ハードスーツケース2台、ソフトスーツケース1台、ジュースのパック、その他手荷物やらリュック。
後部座席が天井まで荷物が積み上がり、
その上にトドメのバルーンがあるのでバックミラー見える?
何とか見えるから、8時半に出発。

最後のパークだ。
駐車場に到着。

「バックどうしよ?私のリュックだと(パークに持って行くには)荷物大きいよね。」
「う~ん。リュックを車に置きっぱなしはちょっとやめておいた方がいいかも。」
「じゃぁ、パークのロッカーに預けるか。」
9時前にはトラムに乗り、パークに着きました。

ロッカーレンタル高くて諦める
入り口のゲートを通過後左手にロッカーがありました。


日本語の表示がなかったので、とりあえず英語をタップすると
ロッカーの大きさを選択する画面になりました。
- Standard $10 リュック1こ
- Large $12 リュック2こ
10ドルかぁ・・
3時間しか預けないからなぁ・・。
・・背負って歩くか。
ロッカーレンタルは諦めました。
ぐるりと一周さんぽスタート
まずはツリーオブライフを見たい

緑がいっぱいで気持ちがいいパーク。

さぁ、見えてきました。
ツリーオブライフ

この木をこどもたちに見せたかった。
「あの木に動物が隠れてるよ」
「え~?どこ~?・・・あった!」
ぐるっと周りながらお散歩しました


ハクナマタタ~と歩いているところにフォトパスカメラマンさんがいたので撮ってもらいました。


こどもたち、ずんずん歩く。
今日は気合入っているようです。
ディズニー最後だよ、と伝えたから??


アバターエリアをお散歩

アバターエリアに入ってきました。
周りの植物の不思議さが増していきます。


そしてやっぱりここ!
すんごい。
水の音がまた、いいです。
ポングポングで食べたかった

アニマルキングダムで食べたいものは
「ポングポング」の春巻き、「PONG LUMPIA」
あと、不思議な見た目のフローズンドリンク、「NIGHT BLOSSOM」
子どもたちに体験させてみたかった。



こどもたちがでっかいシナモンロールを持っているお客さんを見て、
「あれたべたい」
うーん、せっかくだから注文しました。


こどもたち実食。
不思議な見た目だねぇ~
「なにこれ~??」
ドリンクの上にあるプチプチを最初警戒していた7歳ですが、勇気を出して吸いこんでみたら美味しかったみたい。
がっつり食べて飲んでました。
4歳もおいしかったみたいで、止めないとずっと飲んでました。

シナモンロールにアイシングがた~っぷりかかった、アメリカらしい一品。
アイシングの甘さがアメリカだなぁと思いながら完食しました。
春巻きみたいなのはパイナップルとクリームチーズが優しいお味で美味しかったからまた食べたいです。
シナモンロールは次回はいいかな・・?
アジアエリアをさんぽ
このエリアも世界観が素敵で、歩くだけでもうれしいです。



歩いてる途中、遊べるコーナーも。





と、アニマルキングダムをお散歩していると、
!!!

マジックキングダムで食した「ドールホイップフロート」がここでも扱っているではないか!
しかも、オレンジのタイプも同じお店で扱っている!
知らなった~

ツリーオブライフの裏側をじっくり見れるスペースでフォトパスカメラマンさんがいたので撮ってもらいました。


まだまだ続くアジアエリア。




満喫しました。
ダイナソーUSAエリアへ向かうだけ

お次はダイナソーUSAエリアへ。
こどもたちの乗り物がそろってるイメージだったので
待ち時間15分とかあったら何か体験したいな~



射的とかお祭りっぽい雰囲気。


あら?アトラクションが無くなってるのがある。
そっか~、この辺りちょっと味がある雰囲気だから将来変わっていきそうなかんじ。
乗り物も15分とはいかず、ちょっと待てなさそうだったので諦めました。
ドナルドのグリーティング並びたかったけど、こちらも列が長かったので諦めました。
ところどころに動物




discovery trading companyでお土産探し

最後にお土産屋さんを駆け足で。
アパレル、沢山ありました。
あら、ここ食品系のお土産も充実しているかも。
ピンバッジも、スプリングスのワールドオブディズニーより種類多かったように思いました。


最後のお土産をここでいくつか買いました。
チェックアウトトラブル
チェックアウト日にパークに来たことがなかったので、
チェックアウトをカウンターでしてしまうとパークチケットが無効になったらどうしよう。
それなら先にパークに入って、チェックアウトの11時前にオンラインでチェックアウトしようと決めました。
そして10時半過ぎ。
あわててオンラインチェックアウトをするも、なんだかうまくいかない。
どうしよう!
は!こういう時は予約を取ったミッキーネットさんに相談してみよう。
メールで問い合わせをすると直ぐ返事が返ってきて感動しました。
オンラインチェックアウトが出来なかった場合には11時に自動でチェックアウトになるということ。
その後のマジックバンドでのお会計は登録しているクレジットカードに請求がくるということ。
この内容を英語で説明されていたら理解できたかどうか・・
日本語で対応してくださるミッキーネットさんはとってもありがたかったです。
次回行ける時が来たらまたミッキーネットさんにお願いしたいです。
さよならWDW

アニマルキングダムでアトラクションひとつも乗らず。
ショーもひとつも見ず。
パークを一周。
それでも午前中いっぱいかかりました。
12時ちょい過ぎにアニマルキングダムを出ました。
歩いているだけで壮大な世界観を感じれるので今回はこれで満足です。
この後、どうしても買いたかった洋服があったのでアウトレットに寄り、
次のフロリダ州ペンサコーラという街へ向かいました。
遠いからこそ特別な場所。
ウォルトディズニーワールド。
またゆっくり訪れることができますように。


