アーチーズ国立公園2日目はアーチを沢山堪能します。
余裕のアーチ群観光になるかな~?と思っていましたが、
デリケートアーチほどではなかったけど予想外に疲れたトレイルもあり、ますますデリケートアーチを前日にクリアしておいて良かった~と思うことになったのでした。
アーチ、アーチ、アーチーズ
今日の予定はあんなアーチやこんなアーチと色々な形のアーチを見る予定です。
地球の歩き方「アメリカの国立公園」を片手に散策を開始しました。

まずはビジターセンターから近い「パークアベニュー」へ向かいました。
本日のアーチ① パークアベニュー


パークアベニューはニューヨークの摩天楼みたいに岩が見えるからそう名付けられたそうです。(特に右側の岩)
私はニューヨークの摩天楼を見たことが無かったので、見たことがある旦那さんに聞いたら「それっぽい」と言っていました。
平らな道にありますので楽々見学できます。
本日のアーチ② スリーゴシップス(?)

スリーゴシップスはニョキニョキニョキと三本岩が井戸端会議してるみたいな岩でして、そんな感じにみえました。
ただ、この上の写真は二本の岩に見えるのでもしかしたらそっくりさんの写真かもしれません。
本日のアーチ③ バランスロック

こちらは車窓から見ました。
写真は残ってないのですが、よく落ちないね!という絶妙なバランスで立っていました。
本日のアーチ④ ノースウィンドウ、サウスウィンドウ

駐車場に車を停めて降りて見ました。
写真が残ってないのですが、メガネみたに見えたのがノースウィンドウ、サウスウィンドウでした。

本日のアーチ⑤ ダブルアーチ



アーチとアーチがいいかんじで重なってます!
しかも青空でアーチがクッキリと見えました!
アーチに上ってる人がいたので旦那さんも少し登ってみました。

先に登っていた人たちはさらに上の方に上がって、日陰で休んでいました。
なんか贅沢な休憩に感じました。
(2004年は登れたのですが、これを書いている現在2021年も登れるのかはわかりません。
イエローストーンみたいに昔は足を踏み入れていたけれど今はダメ、ということがあるかもしれないので・・)
本日のアーチ⑥ ランドスケープアーチ

ダブルアーチから車で奥に進むとあります。
ランドスケープアーチの駐車場は割と混んでいました。
駐車場からランドスケープアーチまでは少々歩きます。
ランドスケープアーチはでっかい岩と岩の間を進むと見えてきます。

特に右側の辺り、ポキッってなりそうで怖いです。
後何年持つのかしら・・と思ってしまいます。
本日のアーチ⑦ ウォールアーチ

ランドスケープアーチの奥にある今日の最終目的地[ナバホアーチ]へ向かう途中にあったアーチです。
最初このアーチが見えてきた時、これがナバホアーチ??と間違えそうになりました。
でも地球の歩き方に載っているナバホアーチの写真と見比べると、
ナバホアーチはこんなにアーチがカクカクしてないから違うアーチだね。とまだまだ先に延びる道を進みました。
本日のアーチ⑧ ナバホアーチ

ナバホアーチのトレイル、結構ハードな歩きとなりました。
地図では距離がそんなにないのですぐ着くと思っていたのですが・・
岩の隙間を登って行くので途中、塀を登るくらいの高さを手を使って登ったり、ジャンプしたり、手をついての急斜面の岩を登ったりしました。
というわけでナバホアーチにたどり着いたのですが、苦労した割にはあんまり大きくないアーチで若干残念な気持ちになりました。
とりあえず、ここまで来たから写真を撮りました。
他に誰もいなかったのでおふざけした写真も撮ったりしました。


ナバホアーチよりさらに奥に[ダブルオーアーチ]というアーチがありまして、
見てみたいと思っていたのですがここまで来るので疲れてしまってこれ以上は無理。と判断し、引き返すことにしました。
旦那さんはアーチーズの中でこのナバホアーチのトレイルが一番きつかったそうです。


もう疲れてしまったのでトレイルは以上にし、お土産を探しに行きました。
アーチーズお土産
アーチーズのお土産はモアブの街中にもお店がちょこちょこ売っているお店がありました。
キーチェーンだけモアブの街中のお店で買って、他はビジターセンターで買いました。







町のCDショップでカセットテープを格安ゲット

モアブの街にお店が並んでいたので散策をしました。
モアブの街はきれいな街でした。
おみやげやさんも多いし、洋服屋さん、アクセサリーやさんと色々ありました。
CDショップでカセットテープを発見。





田舎のCDショップだったので掘り出し物が見つかるかなと探しましたが特に無かったので定番の内容が入ったカセットテープを買ったそうです。
(カセットテープは2004年当時日本で買うと1200円ぐらいだったそうで、これを書いている今2021年ではもっとするそうですね。
それが2ドルぐらいで買えるからやっぱり本場は安いですね。
カセットの人気も少しづつ復活してきてるとかで、カセットテープの専門のお店も日本にあるみたいです。)
まとめ
そんなにアーチ同士は離れていないのに色んな形があって、見たらますますここだけアーチが集合していることが不思議に感じました。
私たちが歩いたトレイルで体力使ったのは「デリケートアーチ」と「ナバホアーチ」でした。
他のアーチは車窓から眺めたり、比較的歩きやすい道を歩いたのでその時の体力でどのアーチに行くか決めることができます。
砂地の地面なのでこちらの国立公園も滑りにくい靴で行かれるのをおすすめします。
アーチーズの楽しみ方は他にも方法があります。
4×4に乗って、オフロードを走り、バックカントリーツアーに行ってみるというものです。
一度訪れたことがある方も、バックカントリーは新しい体験になると思います。
詳しくは「ゲットユアガイド」でチェックしてみてください。
- 地球の歩き方 世界の魅力的な奇岩と巨石139選
ARCHES TRADING POST MOAB,UTAH 435-259-4070
IMAGES OF MOAB 78 SOUTH MAIN 1-435-259-9478 MOAB,UTAH 84532 /COLENE BARRY OWEN $4.26
MAIN STREET MUSIC&VIDEO 59 S MAIN STREET MOAB,UT 84532 435-259-4405 /2CASSETTE TAPE $0.99 TOTAL$1.98
MAVERIK COUNTRY STORES #238 435 N MAIN MOAB, UT 84532 www.maverik.com /C&B ALTOIDS WNT$2.19,MAR M&M PEANUT$0.75,MAR M&M PLAIN$0.75,SUPER HAM&CHS$3.29,COW 2% PT$1.19,SKYY BLUE 6/12z$7.49,TAX
次の場所はフォーコーナーズというアメリカで唯一4つの州が交差する所です。交差する地点はちゃんとフォトスポットになっていましたよ→「モアブ~フォーコーナーズ寄り道のデュランゴまで」
★国立公園に最適な靴をご紹介★

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
