前回は最初の国立公園観光になったザイオンでのおいしい朝食から2つめの観光となるブライスキャニオンまでのドライブ話でした。
ブライスキャニオンの不思議な景色は日本で楽しみにしていた場所のひとつでした。
どんな全体図なのかわくわくします。
不思議な赤い大地ブライスキャニオン
車から降りるとラスベガスと同じぐらいブライスキャニオンも暑く感じました。
早く見たい!
駐車場の先に開けた場所があるのが分かります。
あそこだ!
歩くのが早足になります。
手すりから見下ろしたブライスキャニオンは!

見たこともない赤茶の塔が果てしなく広がっていました。
ブライスキャニオンは圧巻でした。
最初テンションが高かった私も、段々その壮大な眺めに心が落ち着いてきました。
どうしたらこんな風な塔ができるのだろう
どのくらいの時を経て今こうして眺めることができているのだろう
そんなことを思わせてくれました。
耳を澄ませてみると
聞こえてくる音はカシャッ、カシャッというカメラのシャッター音と強い風の音です。
皆この絶景に息をのみ、見入っているようでした。
底の方を見てみるとはるか下を人が歩いているのが見えました。
下まで行けるんだ!
少し降りてみることにしました。
風が強かったです。
下から吹き上がっているのかな。

近くで見ると白い塔もあることに気づきました。
塔は近くで見るととても大きい。
神秘的なたたずまいに圧倒されてしまいました。
背の高いブライスキャニオンを下から眺めていると、
上から見るあの壮大な大地の隙間に私は入ってるのかな、と何だか嬉しかったです。
そして一番下にたどり着くには大分下らないとダメそうだ、と
今自分が降りてきた道と比べてこの辺が潮時かな。と思ったので戻ることにしました。



ブライスキャニオンはこの旅の中でも気に入ってる景色です。
ブライスキャニオンのお土産
ある程度見終わったところでそろそろお土産を買いに行こう、
とビジターセンターに行きました。
ブライスキャニオンのお土産です。






頑張ってソルトレイクシティへ
さて、本日はブライスキャニオンで終わりではありません。
ソルトレイクシティまでの長〜い道のりが待っているので早めに出発しないといけませんでした。
もっとゆっくりブライスキャニオンを見たかったです。

それでは5時間ぐらいかかるソルトレイクシティへ出発!
ブライスキャニオンからソルトレイクシティまでは、
I-15に乗ってひたすら北上!ということでまずはI-15を目指します。
このI-15がひたすらずーっと同じ道なので、
今どの辺にいるのかは右手に出てくる番号を地図で確認しながら
「今1/3まで来たよ」
「今半分ぐらい」と伝えることができました。

このI-15、ラスベガスからザイオン国立公園に行くときにも通ったのですが、その時は走りやすい道でした。
ソルトレイクシティに向かう時は結構途中ボコボコしてるところとかあって、
(スピードは出したまま走れるくらいの程度ですが体に振動は感じる)
ずいぶんイメージが異なる雰囲気でした。
運転2日目の旦那さんは追い越しとかもしたりしてました。(limitは守ってました)
そしてだんだん天気が曇ってきて窓から入る風が涼しくなってきました。
ブライスキャニオンまで暑かったのにな〜風が気持ちいいな~~
なんて思ってたら私、また眠くなってしまい寝てしまいました・・
・・・気が付くと外は雨が降っていて、窓ガラスは曇っていました。
ソルトレイクシティが近かったので前も横も後ろも車で、赤いテールランプが鈍って光ってました。
しかもウインカー無しの車線変更が沢山いて、旦那さんは厳しい表情。
大都市の近くはのんびり田舎町を走るのと全然緊張感が違いました。
何とか市街地に到着し、
AAAに載っていた価格の安いモーテルを探すことにしました。
ソルトレイクシティはAAAに載っている簡単な地図しか無いのと、
初めての大都市で(ラスベガスも大都市ですが、ストリップの近くを通っただけなので)
車も沢山走ってるし、ルールがわからず緊張して走っていました。
しばらく街をぐるぐるしていたのですが目的のモーテルが見つかりませんでした。
旦那さんは車を停めてお店の人に聞きに行きました。
どうやら近くまで来てたみたいでした。
そして何とかモーテルを見つけ、
外観を見て、あ、安い、よね、ここにする?と一瞬思いました。
でも、苦労して辿り着いたのと、
長距離ドライブで疲れてたのでここにしよう、と空き状況を聞きにいきました。
受付のお姉さんは感じの良い方で、何だか安心しました。
金額は$48で、AAAの目安価格$54-$74よりも安かったです。
ザイオンより安かったね~ラッキーなんて言っていたのですが、
よくよく考えるとザイオンは国立公園に一番近いモーテルだったので高くて当たり前かも・・。
お部屋は薄暗くて、結構上の方にブラウン管のテレビが置いてある、ちょっと古いところでした。
旦那さんは相当疲れたのでベッドに倒れこみました。
ソルトレイクシティに着いて、私の携帯にAT&Tからwelcome mailが届きました。
「ようこそ、ユタ州へ!」という内容のウェルカムメールです。
へぇ~メールが来るんだ。
圏外から圏内に入ると、その都度メールが来ていたと思います。
ちなみにこの旅の時は
電波は大都市は圏内で、国立公園は微妙で、移動の道は圏外がほとんどでした。
まとめ
ブライスキャニオンの赤茶けた塔が並ぶ光景はとても不思議な気分になりました。
ザイオンとそんなに離れていないのにこんなにも景色が違うなんて。
ぜひ直接目で見てもらいたいです。
初の長距離運転は精神的にも肉体的にも疲労しました。
ここのスケジュールはちょっときつかったです。
もしもまた同じルートで旅行するときは、
ブライスキャニオンで一泊してからソルトレイクシティへ向かいます。
- 地球の歩き方 世界の魅力的な奇岩と巨石139選
- 地球の歩き方 すごい地球!
- 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編
CITY CREEK INN 230WEST NORTH TEMPLE SALT LAKE CITY,UT 84103/ $48.00
★2012年に再びブライスキャニオンを訪れました!その時の話も良かったら★

★国立公園に最適な靴をご紹介★

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
