アメリカ周遊⑰ラピッドシティ~デンバー移動と初メジャーリーグ観戦

本ページは広告が含まれています

大統領の顔岩地球創成期みたいな大地を観光したラピッドシティを出発です。

次は大都市デンバーを目指します。

経由地と思っていたので、デンバーで急遽メジャーリーグを観ることになるとは全く考えていませんでした。

メジャーリーグは解放感があり、夕方の時を楽しむ人たちでいっぱいでした。

GO TOデンバー何も無い道を走る

この日の予定はサウスダコタ州ラピッドシティからコロラド州のデンバーが目的地です。

この旅の1、2位をあらそう移動距離で、予定移動時間7時間弱となる長距離移動の日となります。

ドライブのルートはラピッドシティからブラックヒルズの横を南下し→

ちょっとだけ西に移動してワイオミング州に一度入り→

インターステート25に乗って一気にどんどん南下して→

デンバーに到着となります。

実際に車で走ってみると、I-25に乗るまでの田舎道は

ガソスタ無い

畑も無い

家も無い

車も通らない

とにかくびっくりするぐらい!何も無い景色の一本道をずーっと走ったという感じです。

有るのはたまーーーに緊急電話がぽつーんとたたずんでたぐらいです。

何も無いからパンクとかエンストとかしちゃったらどーするの?というちょっと不安はありました。

いざという時はケータイつながるのかな、と見てみたらさすが田舎道、もちろん圏外でした。

サウスダコタ州からワイオミング州に入りますよ〜の看板

アメリカは広いなぁぁ

やっと、何か変化が!鉄道でした。貨物車かな(どの辺だったのかな?)

田舎道は特にトイレ要注意です!!

インターステートなら出口が定期的にあるからまだ救いがありましたが、田舎道は野で用を足すことになります!!

非常用トイレの話もあります

I-25に乗ったらスピードが出せるのでどんどん南下できました。

大都市デンバー

順調に走り続けそしていよいよデンバーが近づいてきました。

道が5車線もあって、目の前の巨大なビル群です!!って光景に超大都市だ!!とわくわくしました。

さて、デンバーに着いたはいいけど、詳しい地図もなかったので、

宿はいつものモーテル6を探しました。

アメリカ中のモーテル6が載っている冊子をもらっていたので、それが頼りでした。

繁華街からは少し離れていたけれど詳しいことがわからなかったのでいっか、となりました。

一泊$56.77 でした。

デンバーでの宿泊先をお探しの方はこちら

明日も移動が長いのでデンバーを散策するのはこの日しかないね、と疲れていたけれど少しお散歩してみることにしました。

デンバーの観光情報と口コミはこちら

デンバーに遊園地とか川下りとかあったんだ・・

日本食が食べれるお店発見!

どう歩いたのか定かではないのですが、日本食のお店を偶然発見して、ソッコーで入りました。

「AKEBONO」という名前のお店で、内装も和風になってて、店員さんも日本人さんでした!!

日本語が通じるって何て幸せなんだろう・・

AKEBONOの名刺。SAKURA SQUAREという所にあったんですね

メニューにGREEN TEAとあって、出てきたのが抹茶じゃなくて(アメリカでは抹茶が出てくることがほとんどだった)、緑茶が出てきた時には・・

大事に、大事に飲ませて頂きました。

緑茶はチャイニーズレストランでは飲めなかったので・・

(アメリカに行くなら緑茶か麦茶のパックか水に溶かす粉タイプ持って行った方が良いですね)

ご飯の後も散策するつもりだったのに居心地が良くて1時間以上はいたと思います。

サクラスクエアの場所と口コミはこちら

人の流れに身を任せメジャーリーグ観戦

お店を出てちょっと歩いていると、なんだか沢山の人が同じ方向に歩いていました

学生さんのグループや社会人っぽい年代の人、親子連れ、お年寄りと色んな人達が楽しそうに。

何だろう、面白そうだからと興味本位でついて行ってみました

段々、ユニフォームを着ている人がまわりに増えてきました。

そして、人の列の先に大きなスタジアムが見えてきました(!)

野球!大リーグだ!!

メジャーリーグのスタジアム初めて見た~

「メジャーリーグの試合見てみよっか、」と急遽観戦することにしました。

旦那さんがチケット売り場の列に並んでくれて、買ってきてくれました。

「せっかくだから少しフンパツして前の方の席取ってみた」

「おお!やったー!!」

上から3番目の料金の「INFIELD BOX」という一塁側の席でした
一番上が領収書で、下二枚がパークチケット

チーム名は「COLORADO ROCKIES」でした!!

(後々知りましたが、アメリカで一番高地にある球場でボールが良く飛ぶので有名だったんですね。)

スタジアムに入る前に。これから入るぞーという写真

19時過ぎ、入口で荷物チェックをしていざ中へ入りました。

奥の緑の所がフィールド

そして球場を見て驚いたのが、フィールドと客席が近いということ!!

(ちなみに私は東京ドームと神宮球場の試合は見たことがありました。)

選手が目の前に見える!!

さて、お席は・・と探すと、自分らの席は結構前の方でした。おぉ~~

目の前に大きいモニター!

試合はもう始まっていました。

モニターには今から打つ選手の顔が紹介され、

ホームチームがヒットを打つと[Hit]と目立つ様に表示され、次に[パチパチマーク]が表示されると観客席から大きな拍手が!

他にもモニターには[声を出して!]という表示もあり、それが出るとみんな思い思いに叫んでました。

そうやってモニターに盛り上げてもらいました

(ブーイングの表示もあったような?)

客席が近いから、ファールボールもいっぱい飛んできてちょっと怖かったりしました。

試合はとても盛り上がっていて、その雰囲気の中にいれてとても楽しかったです!

通路から立ち見の人も沢山いました

途中で雨がパラついてきたのですが傘を持ってなかったので、持っていたエコバックを頭にかぶったらいい感じでした。

試合は、8回ぐらいで退出しました。

試合終了後だとお土産売り場が混みそうだったので、混む前に見ておきたいなと。

コロラドロッキーズのCOORS FIELD(というらしい)で記念撮影

クアーズフィールドの場所と口コミはこちら

コロラドロッキーズお土産

アメリカの球団はグッズが豊富なんですね~

しかもなんかかわいいのが多い!

デザインがかわいいから買う気が大分刺激されてしまいました。

ピンバッジ
キーチェーン。
虫食いみたいになっちゃたのですがキラキラシール

小物も充実していましたが、アパレルもかわいい!

旦那さんはスタジアムジャンパーを買おうかものすごく悩んでました。

紫のジャンパーはかっこよかったのですが、($130ぐらいだったかな)やっぱしお高くて手がでませんでした。

(今でも買っておけばよかったなぁと時々ぽろりとこぼしています)

やっぱりお土産売り場は試合が終わりに近づくにつれて激混みになってきました。

帰り道は暗くて少し緊張しながらでした

試合終了頃スタジアムを出ました。

スタジアムを出てすぐは人が沢山歩いてるので安心していたのですが、しばらく歩くと辺りは真っ暗でした。

モーテル6に着くまでに少し迷ったりしました。

帰宅途中、なんだか治安があんまりよろしくないのかな、とちょっと思いました。

(そう思った何かが当時あったと思うのですが理由が思い出せず)

歩いて帰る時は、あまり繁華街から離れた宿はやめておいた方が安心だと思いました。

まとめ

アメリカに来て初の日本食の食事ができて嬉しかったです。

さすが大都市!

国立公園を周ることで頭がいっぱいだったので、メジャーリーグを見る機会があるなんて思ってもいませんでした。偶然に感謝です。

アメリカは田舎道が多いのですがガソリンスタンドが途中に全然ありません。

ガソリンが半分になってきたら必ず給油したり、出発前に満タンにするのがアメリカドライブには大事だと改めて感じました。

BIG D.CONOCO#30 2310 W. LINCOLNWAY CHEYENNE,WY.82001 /PRICE/GAL$1.989 FUEL TOTAL$20.33

Akebono Restaurant 1255 19th St.Denver,CO 80202 (303)295-1849 /$32.56

ARAMARK COORS FIELD /LOGO PIN$6.00,STICKER 6×13$1.00,KEYCHN$2.00,STICKERS$.50

次はアメリカの赤い大地の国立公園「アーチーズ」に行きます。名前の通りなぜかここには自然にできた沢山の岩のアーチがあるのです。さて、どんな姿なのでしょうか→「モアブへ移動とデリケートアーチのトレイルでくたくたになる」

★国立公園に最適な靴をご紹介★

アメリカ国立公園旅行の靴①~防水で滑りにくい&ファッションとしても使える一足を~
登山靴の機能性がありながら、街歩きにも使える靴。さらに天気を気にしなくてもいい靴。そんな一石三鳥みたいな願いが叶う靴を探しました。

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

アメリカ周遊他の観光話はこちら