有名なアメリカ大統領の顔が彫られた岩。
拠点の街、ラピッドシティからさらに奥地に進んでやっと出会えた!と思う場所にあります。
その場で見上げた大統領は、写真で見るのとは一味ちがうものを感じました。
マウントラッシュモア道中にサプライズ有り
楽しみにしていた大統領を見ることができる「マウントラッシュモア国立記念碑」に早く行きたくてウズウズします。
ラピッドシティを出てまずマウントラッシュモアがある山方面に向かいます。

4人の大統領の顔が岩に彫ってあるというマウントラッシュモア
どんな大きさなのかな、TVとかでちょっとは見たことあるけど・・
ワクワク!!
車は 山道をくーねくね くーねくーね登っていると、
突然!!
大統領の横顔が!!
それはもう、不意打ちに、
どっかーーーーーん!
と、でっかい横顔が突然斜め上に現れてびっくりしました!!!!
こんなサプライズがあるなんて!カメラ構えておけば良かった~~と後悔。
(見た横顔は確かワシントン大統領の顔だったと思うんですが・・とにかくでっかかったことだけは今でも覚えています)
入口はまだまだ先で、
あら?あら?大統領が遠くなっていくけど??なんて思っていたら
やっとマウントラッシュモア国立記念碑の入口がありました。


偉大な大統領もエンターテイメントにお見せします
ドキドキしながらゲートへ行き、
入ると一本の長い道があって
その先に!!!
見えました!!!4人の大統領!!!少し遠いけどやっぱり凄い!!!

もう少し進むと世界の国旗が並んでました。
見に来た人はこの国旗のトンネルを歩きながら世界中の国々を想像し、(訂正です!私、国旗を世界の国々と勘違いしておりました。ごめんなさい!正しくはアメリカ合衆国の 50 の州、1 つの地区、3 つの準州、および 2 つの連邦を表しているそうです。→詳しくはGO USAのサイトに載っていました)
一番奥にお楽しみ、アメリカ大統領がお目見えするというエンターテイメントになっています。
この演出感がアメリカらしいです。

大統領の顔を見上げました。

大きいです。
こんな岩に大統領を彫ろうと思うなんて何てユニークな発想なんだろうと感心します。
もっと近くで見れるトレイルがあったのですが、(Presidential Trail)時間も遅かったので諦めました。
結局一番間近で見たのは来る途中で見た横顔ということになりました。
世界の$1
しばらく眺めて満足したところで、目線を大統領から下げていくと
周りに座ってアイスを食べている人がいっぱいいたので私たちも食べたくなりました。
アイスがどこで売ってたのか場所は覚えてないのですが、(ビジターセンターの辺り?お土産やさん辺り?)
アイス売り場のカウンターがあったので注文すると
店員さん「Are you Japanese?」
私「いえす。」
店員さん「ぺらぺらぺらぺーーら」(!)
私「ちょっとまって、」のジェスチャー
すかさず旦那さんにヘルプを求めました。
店員さん、旦那さんに説明をします。
どうやらこちらの若い男性店員さん、世界のお金を集めているということでした。
ここは世界中の人が来るんだよ、と集めた世界の$1を見せてくれました。
「これはオーストラリア、とかこれはどこどこの国、」と説明してくれました。
初めて見るお金がいっぱいで10か国以上はあったと思います。
さっと後ろポケットからお財布から出していたので持ち歩いてたんだなぁ、彼の宝物なんだろうなと何となく感じます。
それで、日本のお金は持ってないから交換してくれない?ということでした。
「おーけー、じゃすともーめん」と言いながら日本円が入ってる財布を見てみました。
あらー、日本の$1、100円玉が見当たらない・・
困ったなー、全然硬貨がないや・・ 旦那さんも硬貨を持っていませんでした。
私「そーりー、のーこいん」
店員さん、残念そうにしてる。
何かないかな、と思いもう一度財布の中を探してみました。
千円札入っていました。
これならあるよという感じで伝えました。
店員さん、「触っていい?」みたいに言って、透かしのことを伝えると珍しそうに眺めて「これはいくら?」
私「てんだらー?」
店員さん「$10!」といって自分のお財布を出して探しはじめました。
店員さん、お財布に$10はあったのですが交換するか迷ってました。
そうだよね、$1のつもりが$10だもんねぇ、と思ってたら
店員さん「OK!!」と心を決めたみたいで、千円札と交換をしました。
「Thank you~~」と店員さんが喜んでくれたので良かったです。
こちらもアメリカの人と会話のやりとりをそんなにしてなかったので嬉しかったです。
マウントラッシュモアお土産
その後はマウントラッシュモアのお土産探そう~と売り場に行きました。
デビルスタワーの小さなお土産売り場を見た後だからか、なんだかとても充実して見えました。










▼私が探していたかわいいイラストの絵葉書、「Retro Planet」。残念ながらマウントラッシュモアの絵柄は売ってませんでした。


クレイジーホース・メモリアル
マウントラッシュモアを出るころには天気が怪しくなってきて、小雨がパラパラしてきたけどここまで来たので近くの「クレイジーホース・メモリアル」へ向かうことにしました。
クレイジーホースには特にトラブルも無く着いたと思います。(何かあったら記憶に残るので・・)
入場料は一人$9か、車一台$19のどちらか安い方と地球の歩き方に書いてあるとおり、

クレイジーホースとは地球の歩き方アメリカ本に書いてあることによると、
かつて白人入植者と戦った先住民族の指導者で英雄の人のことだそうです。
なるほど、こちらは先住民族の英雄の像ということですね。
中に入るとインディアンの色んな絵が飾ってありました。

一通り見た所で、外に出ました。
お目当てだったクレイジーホースの顔岩はここから大分遠くて、近くまで行くのにはバスでないと行けないということでした。
しかも有料だということ。(えぇ~入場料も高かったのに?とテンションがダウン)


この時は顔が完成してた状態で、彫っている岩の下の方に作業車両がぽつりぽつり見えたりしていたので、
絶賛作成中でした。
クレイジーホースは完成したらとっても大きくて迫力がありそうなので、(入口付近から見える顔だけでもかなり大きさというのはわかります!)
完成したらまた来たいな~と思いつつラピッドシティへ戻ることにしました。
まとめ
マウントラッシュモアとクレイジーホース。
どっちも岩に大~きなお顔があるというユニークな場所です。
特にマウントラッシュモアはアメリカの人にも人気があるのでしょう、賑やかな場所でした。
山中に佇む大統領、という場所に行けるのもドライブ旅の醍醐味に感じました。
現地ツアーのご紹介です。
ラピッドシティからレンタカーで「マウントラッシュモア」や「クレイジーホース」に行ければ一番良いとは思いますが、免許を持っていなかったりすると、ツアーを利用するという方法が便利です。
「ゲットユアガイド」には、マウントラッシュモアの大統領だけでなく、クレイジーホースにも訪れてくれるツアーがありますので、ご興味ある方は
ゲットユアガイドの検索窓で「ラシュモア山」と調べてみて下さい。
- 地球の歩き方 世界のすごい巨像 (マウントラッシュモア)
- 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編
XANTERRA MT.RUSHMORE (605)574-2515 /OTHSOUVENIER@0.75,OTHSOUVENIER@3.49,LOGOMETAL$3.99,FIG/STAT/SCL$4.99,OTHSOUVENIER@2.99,POSTCARDS/CA@0.25,Tax5%
★国立公園に最適な靴をご紹介★

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
