ザイオンからブライスキャニオン観光もしてからのソルトレイクシティまで長距離移動で疲労困ぱい、
次の日にまたも長時間運転、
9時間もぶっ通しになるとは思いませんでした。
今回は冬季オリンピックの行われたソルトレイクシティをほんのちょっと歩き、
そしてドライブ中に起きた、トイレトラブルの話になります。
まとめには2023年現在考える、非常トイレについて解説しています。
つかの間のソルトレイクシティ
この日は朝から雨でした。
朝ごはんを食べに外に出ましたが、
ビルは沢山建ってるのに食べれそうなところが見当たりません。
やっと、ベストウエスタンに併設されているバフェをやっと見つけたので、入りました。
同じようなお客さんが多かったのか、混んでました。
ドリンクは別オーダーだったみたいで、店員さんに「ドリンクは?」と聞かれ、
特にいらなかったけどつい、じゃあ・・と頼んでしまいました。
今日も移動距離が6時間のイエローストーンの宿まで行かないといけないので、テキパキ動かねば!
足早に朝食をすませました。
せっかくソルトレイクシティに来たので少しは街を見てみたいし、お土産も買いたい。
最終でもお昼の12時までには出発すれば、
夕方にはイエローストーンに着きたいという予定でした。
ベストウエスタンのレストランを出て、
有名なモルモン教の建物を眺めてから、宿に戻りチェックアウトしました。

チェックアウトしてからお店が空く時間まで少し間隔があったので、
街をドライブしながらお店のオープンを待ちました。
そろそろ10時になりそうだったのでお店開く頃かな、と路上のパーキングに停めました。
路上のパーキングは便利ですね。
ただ、クォーターコイン(25¢)しか使えなかったので、
お店のお釣りでもらったら絶対とっておいてました。
ちなみにクォーター1枚で15分停められました。(時間は場所によって違います)


大きめのデパートがあったので入ってみると、99¢ショップを見つけました。
アメリカにも日本の100均みたいなお店があるんだ!と初対面でした。
お店の商品は食べ物系が多い印象です。
とりあえず喉が渇いていたので値引きされていた毒々しいドピンクの飲み物を買いました。
日本に売ってなさそうな色だったのでどんな味かな~と興味もありました。
買ってすぐ、ちょっと休憩できそうなところがところがあったので
早速先ほど買った飲み物を飲みました。
炭酸で、
口に入れた瞬間、おえぇぇー!!
飲み込めない!!
トイレないのかな!!
とキョロキョロしましたが見当たらなく
吐くとこなくて何とか飲み込みました。
罰ゲームみたいな飲み物でした。
すごい味の飲み物が売っていたもんだ。
(改めてレシートを見たらフルーツパンチ味だったとは!すごい再現の仕方!笑)
ソルトレイクシティのお土産
確か99¢ショップと同じ建物内だったと思うのですが、
ソルトレイクシティのお土産を売っているお店を発見しました。
残念ながらピンバッジは売って無かったけど、
キーホルダーとポストカードはあったので買いました。


ソルトレイクシティの街は整備されていてとてもきれいな街でした。
そして、出発前の満タン給油をして出発です。
ソルトレイクシティを予定通りに出発
ソルトレイクシティを出たのは12時前でした。
イエローストーンまでの所要時間は6時間の計画でした。
まさかここから9時間も!運転するはめになろうとは予想していませんでした。
当初の予定では、まずグレートソルトレイクという湖にちょっと寄り道しようと考えていました。
でも、ソルトレイクシティに来るときみたいに道がいつ渋滞するかもわからない。
と心配し、そのままイエローストーンまで突っ走ることにしました。
寄り道もしないので、もしかしたら所要時間より早く着くだろう、と思ってました。
今までが所要時間より少し早く到着していたからです。
うまくいけばイエローストーンの下に位置する「グランドティートン」なんかも途中下車できるかも、
なんて考えてました。
縦に伸びる道路、I-15にまた乗って北に北に向かい、
ソルトレイクシティがあるユタ州からアイダホ州に入ります。
この州の境には日本みたいに新しい州のご当地絵柄の看板があります。
走っている道は、見渡す限りの畑ど真ん中を進んでるようなところでした。
アイダホのイメージのじゃがいも畑だったのかはちょっとわかりませんでしたが、
背の低い草が一面広がっていました。
一面、畑の道でお腹痛い・・トイレありますか?
うきうきしてるのもつかの間、
何だか私のお腹の雲行が怪しくなってきました。
いやいや、気のせいでしょ、とお腹から気をそらそうとしましたが、
みるみる内にお腹が・・
トイレ!!!
でもこんな畑一面のようなところでトイレなんかあるはずもなく、
「次の出口で一旦(I-15)降りるから、ガソスタあるだろうから、そこでトイレ借りよう!」
と出口を目指しました。
次の出口まで長いこと長いこと・・
冷や汗が出てきました。(!!!)
やっと出口の案内が出てきて、
何の看板も出てないような出口でしたが、
(大体大きな出口には、マックあるよ〜、とかシェブロンあるよ〜とか看板が出てきます)
降りて運よく、アメリカによくあるガソリンスタンドとコンビニみたいなのが合体しているお店を発見しました。
助かった!!
ダッシュで私は降りて、お店に入ると、
変な日本人が血相変えてやって来てびっくり!!て感じの顔を店員さんにされ、
私が「いくすきゅーずみー、うぇあーいずれすとうーむ!(excuse me , where is restroom)」
と何度言っても
店員さんは「ha??」と。 (!!)
やばい、観光客なんて来ないからきっと通じてないんだ!と思い、
(一応、これまでこの拙すぎる英語でも伝わってきた)
どうしよ、どうしよ、はっ 世界共通のあれだ!
私は股をおさえてぴょんぴょんしながら(!!)
「れすとるーむ!れすとうーむ!」と必死に伝えました。
恥ずかしいとかいっていられません。
必死でした。
店員さんは、あ、それね、みたいなかんじでトイレに案内してくれました。
・・何とか事なきをえて、お世話になったので何か買わなきゃ、とお店で商品を選びました。
レジで「せんきゅーべりーまっち」と言ったら、
店員さんは頭をすこし動かすかんじで答えてくれました。
最後に「Have a good day」と言ってもらえてちょっと良かったです・・

まとめ
ソルトレイクシティは人もあまり歩いていなくて静かな街でした。
ドライブ中にお腹が下るとほんとに困ります。
まだ、ハイウェイを走っていたので何とか出口にきっとあるだろうガソスタのトイレを希望に我慢できましたが、
ハイウェイでない道でトイレなんてなったらどうなっていただろうか、と怖くなります。
私のようにトイレが心配な方は、
インターステートを走っている時は、とにかく出口へ。
田舎道を走っている時は、ほんとに周りに何もないので、以下のような、
とりあえず外で用が足せる非常用トイレセットを車に置いておくといいかもです。
非常用トイレとしてそろえるもの▼
- 目隠しするためのポンチョ
- 消臭効果のあるBOS袋が入っている非常トイレセット5回分
- トイレットペーパー
- 終了後の手指除菌シートかジェル
使い方:ポンチョを羽織る→外から見えないように黒いビニール袋の中に用をたす→凝固剤を上から振りかける→空気を抜きながら口をしばる→白色のBOS袋に入れてもう一度しばる→可燃ごみ(オムツを捨てる感覚に近いのでトイレ付近に自分は捨てると思います)
DOLLAR TREE STORES,INC. (801)059-8170/ SHASTA FRUIT PUNCH$0.50,SPRITE$1.00,TAX
MARTA’S HALLMARK @ZCMI CENTER MALL/ SOUV/K-C PHO$4.50,OLYMPIC CARD$0.35,TAX 6.60%
Slim Olson Chevron 742 W.2600 S/Woods Cross,UT/ Pump#11 9.139 G @$1.979 Plus/Self$18.09
★国立公園に最適な靴をご紹介★

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
