ソルトレイクシティからイエローストーン国立公園へ向かう道は一筋縄ではいきませいんでした。
前回はアメリカのインターステートにはトイレがなかなか無いのに突然お腹の調子が急降下したため、トイレ探しに一苦労した話でした。
今回は運命の分かれ道が現れます。
そんなリアルな道があるとは今まで思いもしませんでした。
紙の地図だと見えない所も出てきます
トイレ問題が何とか無事解決し、
次の問題は、今走っているアイダホ州からイエローストーンのあるワイオミング州に入る為、
どこかで90度右に曲がらないといけないのですが・・
はて。
紙地図を見ると、曲がるところに別の地図が乗っかってて隠れちゃって見えないのです。
地図しか情報源が無いので隠れてるとかなり困っちゃいます。

とりあえず、
どこで右折するのかわからないけど、
地図に載っていたその先の道の㉛という番号が標識に出てくると予想して、
進むことにしました。
そして、この辺りかな、というところで標識に㉛の番号が出てきてくれたので無事右折できました。
思ってたよりスムーズに曲がれたので良かった、
後はJACKSONを目指し上に北上してグランドティートンに寄り道できそうだね~と思っていたのに・・
運命の分かれ道は突然に
㉛の道を順調に走っていたのに、
運命の分かれ道が突然やってきました。
標識の㉛の道が突然右と左に分かれたのです!
え!?両方㉛と書かれてる! (!!)
後ろに車がいなかったのでスピードを落とし、
「ど、どっちに進んだらいいの??」
左の㉛には「BUSINESS」と書いてあります。
右の㉛には何もないただの㉛という表示だけです。
左のBUSINESSの方は道が整備されてて広い道で、ただし向かう先は林道なかんじです。
右の道は、今まで走ってきた道と同じような道に感じます。
結局BUSINESSの道の雰囲気と、そもそもBUSINESSという言葉が意味不明だったので、
安全策をとって何の表示もない右の道を選択しました。
そしてこの選択が不正解だったのでした・・
右の道は何だかとても走りにくい道で、スピードは出せず、
車幅がアメリカの道にしては狭かったです。
しかも、分かれ道の分岐点がどこなのか地図を見ても分からず、
え?今どこ走ってるの?となってしまいました。
しばらく行くと川が見えてきて、
「川?何で?もしかしてここ?」と地図上の今いる場所の検討がついた頃には、
もう戻るのにUターンするのも道が狭くて難しいし、
Uターンしたとしてもタイムロスが・・という状況でした。
もう進むしかあるまい!と進みました。
なかなか目安のジャクソンに辿りつけず、昼ごはんも食べて無くて、
とりあえずHARIBOのグミを噛みながらひたすらくねくねする山道を上って行きました。
すると途中でガソリンスタンドが見えてきました。
ガソリンは半分切ったら必ず入れるように徹底していたので(これは大事でした)
ガソリン入れよう!と寄りました。
「Alpine Market」という広い所で、この辺りに住んでいる人の貴重な場所なのではないかと思いました。
(家があるだけで何もない場所を走ってきたので)
奥のスーパーマーケットみたいなところも覗いてみたかったけれど、
とにかく時間が押していたので諦めてすぐ出発しました。
地図に細い線で載っているような道を進み、
正解の道は「BUSINESS」の方だったんだ~と分岐点のことを思いました。
すぐ着くはずだったジャクソンに何とか辿り着きました
ジャクソンの街まで本当に長かったです。
やっと、途中経過の目安の街に着けたととりあえず安堵しました。
ジャクソンはとても賑やかな街で、ウッドなお店にどのお店もキラキラ、
デコレーションをしていたりして可愛いお店がいっぱいでした。
「写真撮りたい!!」って言ってみたけど、
「ちょっと無理」と却下。
そりゃそうですよね、と車窓からだけその時撮りました。
(私のカメラなので残っていないのですが、またイエローストーンに行きたいと思ってるのでその時はジャクソン寄りたいと思います)
ジャクソンを出てわりとすぐグランドティートンが見えてきました。

グランドティートンもでっかい山々が見える国立公園なので、
横目に走っても走っても壮大な景色が見えました。
そんな景色を眺めながら走っていると、だんだん日も黄金色に暮れてきてしまいました。
とても綺麗な姿でした。
この日が暮れるというのがアメリカドライブではとても!大事なことでした。
日本の高速みたいに電灯がないので一気に灯りが無くなる=真っ暗!!なのです。
自然たっぷりな国立公園や田舎町の辺りは特に!です。
これはかなり運転しづらい状況となります。
ハイビームにしても標識も見づらいし、どこ走ってるのかわからなくなるのです。
まだまだ山道なのに、日が暮れちゃったよ〜!!
どうかどうか動物が横切りませんように・・
(この旅で動物と車がぶつかったんだろうな、という場面が何回もありました。)
とにかく真っ暗になる前にイエローストーンに辿り着きたい・・
だって私たちが予約した宿は、どでかいイエローストーン国立公園の中でも
一番北のマンモスホットスプリングだったからです。
イエローストーンの入口には到着しましたが
後少しで完全な日没・・
という辺りで何とか、イエローストーン国立公園の入口のゲートが見えてきました!!
つ、着いた!!
ここからまだまだマンモスホットスプリングスは先だったのに、
イエローストーンに入った。ということで一安心してしまい、私は寝てしまいました・・
気づいたときは辺りは真っ暗で、うねうねした道を走っていました。(!!)
隣で運転している旦那さんの顔も見えないぐらいです。
前の車をひたすら追いかけているようでした。
どうやら今自分たちの走ってる車線の横が川だったみたいで、
ちょっと崖っぽい雰囲気です。
暗くて手前の道しか見えないので、走行がとても大変で緊張感に包まれていました。
国立公園内なのでまっすぐな道もスピードは出せない為、時間がかかった
と旦那さんが言ってました。
そして・・
最後に車を降りてから5時間後の夜9時、
マンモスホットスプリングスの宿、「MAMMOTH HOT SPRINGS HOTEL& CABIN」に辿り着いたのでした・・
受付のあるホテルの方の建物に入ると暖かい光がまぶしいぐらいでした。
遅い到着となりましたが、予約もキャンセルされてなくて良かったです・・
BUDGET CABINというキャビンの方を予約していたので場所を案内され、車で向かいました。
キャビンはかわいい白いコテージでした。
トイレ、バスは共同で、
外は夏とは思えないほどの寒さでしたが、お部屋は暖房がついてました。
カントリー調の内装で、
ゆっくりお部屋を見る余裕もなく、旦那さんは2日連続泥のように眠りました。
まとめ
ソルトレイクシティを出発してから休憩を一度も入れず、9時間もぶっとおしの運転になるとは・・
何が起こるかわからない。と肝に銘じます。
私たちが不正解の道を選択してしまったのは、ナビがなかったからです。
ナビがあればきっとビジネスの道を案内してくれたはずです。
イエローストーンはかなり大きい国立公園です。
価格が一番安いということだけで一番北の地区のホテルを選んでしまいましたが、
もう少し移動距離のことも考慮して選択した方が良かったです。
特に滞在日数が少なかったら周りやすい場所に宿泊した方が良さそうです。
Alpine Market 100Grey’s River Rd,Alpine,WY 83128 307-654-7573/ Fuel 1@15.40
xanterra PARKS&RESORTS MAMMOTH HOT SPRINGS HOTEL BUDGET CABIN 2DOUBLE BEDS/ PER NIGHT$69.76 ARRIVE9/03/04 DEPART9/07/04 4NIGHTS
次は自分たちの宿泊しているマンモスホットスプリングス周辺を観光します。何と温泉が川になっていて入れるらしい。面白そうなので行ってみました。→「イエローストーンのマンモスカントリー観光」
★国立公園に最適な靴をご紹介★

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
