【魅了されるホテルばかり!輝くラスベガス】グランドサークル南半分ドライブ⑫

本ページは広告が含まれています

2012年秋に訪れたグランドサークルの南半分をぐるっとドライブした旅行の最後の話です。

ドライブで訪れたのは以下のような行程となりました。

ラスベガススタート、ゴールラスベガス

前回はグランドサークルの最後の国立公園になった、ザイオンを観光した話でした。

今回はラスベガス滞在した際のホテルの話になります。

ラスベガスは街泊まってみたいホテルがいっぱいで、今度はどこに泊まろうか?!

どうしても一か所に絞れず、そんなに日数ないのに無理やり2つのホテルに泊まってみました。

プラネットハリウッド泊

プラネットハリウッドの外観

プラネットハリウッドを選んだ理由は、立地がストリップの真ん中辺りなので、にぎわいがあるところに一度泊まってみたかったからです。

元アラジンの立地に建っているので、泊りたかったけど泊まれなかったアラジンの代わり・・という意味合いもちょっとありました。

2004年当時の旅行パンフレットより。アラジンホテルのイラスト

車をまだ使う予定でしたので、プラネットハリウッドのバレーパーキングに預けました。

バレーパーキングにて。車と鍵を預けます

車を預けたらホテルのチェックインをして、お部屋へ。

ホテル外観のキラキラ派手派手のイメージとガラっとかわってモダンシックな内装でした。

証明は落とし気味。

お部屋はこじんまりとしていて、寝るためのお部屋という雰囲気に感じました。

モダンシックな内装

この旅でハマっていた宿調査です。

  • 宿名:PLANET HOLLYWOOD
  • 鍵の種類:カード
  • Wi-Fi:あり 有料
  • セーフティーボックス:あり
  • コンセント:何か所かあり
  • 冷蔵庫:なし
  • ペン、メモパッド:なし(ホテル入りの楽しみにしてたのでショック・・)
  • ハンガー:あり
  • アメニティ:シャンプー、コンディショナー、石けん、シャワージェル
  • ドライヤー:あり
  • シャンプーリンス:あり
  • タオル:バスタオル、フェイスタオル、ミニタオル
  • コーヒーメーカー:なし
  • カップとマドラー:なし グラスはあり
  • 付近のコンビニ、スーパー:あり
  • 朝食:あり (なんとスタバでした)
  • 窓:あり
  • その他気になったこと:外観がサイコーに良い。お部屋は暗め。バスタブとシャワー室が別。バスタブは大きく深い

プラネットハリウッドで良かったと思ったのは、朝食付きプランだったのですが、朝食がホテル内にあったスタバでした。

朝食チケットでスタバでマフィンと飲み物を頼めたと記憶してるけど、(12年も前のことなので)ちょっとうろ覚え・・

でも、かなりお得感を感じたことは覚えています。

トロピカーナ泊

ホテルのハシゴって車があるとしやすいですね。

どうしても前のプラネットハリウッドのチェックアウトの時間から、次のホテルのトロピカーナのチェックインまで数時間、スーツケースをどうするか・・という問題もオール解決!

車のトランクに入れてお買い物でも行っちゃえば数時間なんてあっという間でした。

そしてころ合いの頃、トロピカーナホテルへ。

パンフレットより。トロピカーナホテル
夜の外観

沢山あるラスベガスのホテルの中でトロピカーナホテルを選んだ理由は、

以前ロビーを通った時に甘いトロピカルな香りが漂っていたので、きっとアメニティも良い香りなのでは?と気になっていたこと、

価格も比較的お安かったのが決めてでした。

お部屋

お部屋・・

広い!!

ラスベガスはカジノで時間を使ってほしいからお部屋は狭め。というのが私が聞いたことがあった話なのですが、

こんなに空間が広いのは驚きでした。

そして、楽しみにしていたアメニティ・・

ホテルの名前の通り、トロピカルな甘い香り。

予想通りでウキウキでした。

いつもの宿調べをやって・・

  • 宿名:TOROPICANA
  • 鍵の種類:カード
  • Wi-Fi:あり リゾート料金に含まれる
  • セーフティーボックス:あり
  • コンセント:何か所かあり
  • 冷蔵庫:なし
  • ペン、メモパッド:両方あり
  • ハンガー:あり
  • アメニティ:シャンプー、コンディショナー、石けん2つ、ボディクリーム(甘いココナッツ系の香り)
  • ドライヤー:あり
  • シャンプーリンス:あり
  • タオル:バスタオル、フェイスタオル、ミニタオル
  • コーヒーメーカー:なし
  • カップとマドラー:なし グラスはあり
  • 付近のコンビニ、スーパー:少し歩いたところ
  • 朝食:なし
  • 窓:あり
  • その他気になったこと:日本語を話せるスタッフさんがいた。お部屋きれい、程よい明るさ。カウチもあってお部屋が広め。

トロピカーナホテルは、ラスベガスでもお気に入りのホテルです。

2024年追記

2024年10月9日、トロピカーナホテルは爆破解体されました。

日本からyoutubeにて見ました。花火があがり、ドローンのショーがあり、カウントダウン。

崩れていきました。

跡地にはメジャーリーグの「オーランドアスレチックス」の球場となるそうです。

お気に入りのホテルがなくなる姿は悲しい・・です。

youtubeのliveを家のテレビで映して、最後のトロピカーナホテルの姿を写真撮りました

とても素敵なホテルでした。

ラスベガスでホテル観光

ラスベガスに来たら、やっぱり、ストリップ(ラスベガスブルーバード)を散策したくなります。

噴水ショーはやっぱり感動のベラッジオホテル
パリスホテルのデザートやさんが美味しくてお気に入りになった(デザートやさんは2024現在閉店)
老舗ホテル。なんか気になるバリーズホテル
ストリップのまちなみ
ニューヨークニューヨークホテル。ピザ屋さんに通ったなぁ
ブランド店が並ぶ
トレジャーアインランドホテル。
ウィンホテル。私らには高級ホテル
ミラージュホテルも南国感あり

ラスベガスで食べた&買った話

食べたもの

PINKSのホットドック

プラネットハリウッドに店舗がありました。(2024年現在閉店)

美味しくてボリューム満点なホットドッグ
プラネットハリウッドのテラス席で

ソーセージの味が濃くて美味しかったです。

また、この景色で食べれるのが楽しかったです。目の前ベラッジオ!

インアウトバーガー

この看板、目立つのよね
しっとりとしたハンバーガーで、美味い

インアウトバーガーがあったら積極的に訪れます。

そんなに高くないのに、美味しいのが素敵。

買ったもの

スーパーのホールフーズ

ホールフーズではいい香りの石けんが沢山ラインナップしていて、

どっかりしゃがんで嗅ぎくらべ吟味。

今回はこの「PACIFICA(パシフィカ)」のガーデニアとグアバの香りが気に入って買いました。

パッケージかわいいので残してました

スーパーのトレーダージョーズ

買ったもの写真が残ってないので何を買ったか忘れましたが、

トレーダージョーズではたぶんグラインダー付きのソルトやシーズニングスパイス、コーヒー、お菓子などを買ったと思います。

ストリップから離れた場所のトレーダージョーズで掘り出し物ないか探しました

m&m’s

オリジナルのm&m’sを作っている途中

自分の名前入りなど、好きな文字をプリントしてオリジナルのm&m’sチョコが作れるというので、試しにやってみました。

カップに好きな色のチョコを好きな量入れているところです。

文字は何人分入れられたかはっきり覚えてないのですが、この時は4人の名前を入れてもらいました。

名前をぼかしちゃったのですが、ちゃんと名前がプリントされていましたよ

場所はこちら

最後に

ラスベガスのキラキラホテル、今回で3回目の訪問でした。

変わるホテルあり、変わらないホテルあり。

何度来てもいつも進化していて、美しい夢の街です。

カジノの街なのにカジノは一切しなかったけど、歩いているだけで超楽しいラスベガスです。

今回のドライブ旅行で気を使ったのは、日本食(お米)が食べたくなるからどう、日本の味を確保するかでした。

モーテルではインスタント味噌汁を。

ドライブ中は2004年の時に重宝した梅タブレット。そして今回プチポリ納豆を持って行ってみました。

▼これです

車内は納豆臭になるけど、これをバクバク食べて常に口の中日本の触れていたからか、お米を食べずに8泊10日乗り切れました!(この時まだアルファ米を持って行くという考えはなかった)

重量も軽いので日本の味としておともに結構おすすめです。

2012年の旅行の記録は以上となります。

\ラスベガスはこれらの本にも紹介されています/
  • 地球の歩き方 世界の魅力的な道178選
  • 地球の歩き方 世界の映画の舞台&ロケ地 (サーカスサーカス、シーザーズパレス、ベラッジオ)
  • 地球の歩き方 世界のすごいホテル (最も高い客室料金、パームス・カジノ・リゾート)
  • 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編

レシート行方不明

★2004年のストリップを歩いた時の話も★

アメリカ周遊㉞きらびやかなラスベガスのホテルを徒歩で観光
ラスベガスのホテル群をほぼ端から端まで歩いてみたい!歩いたのはサハラホテルからマンダレイベイホテルまでです。

★国立公園に最適な靴ラスベガスでも履けます

アメリカ国立公園旅行の靴①~防水で滑りにくい&ファッションとしても使える一足を~
登山靴の機能性がありながら、街歩きにも使える靴。さらに天気を気にしなくてもいい靴。そんな一石三鳥みたいな願いが叶う靴を探しました。

【たまった楽天ポイントでアメリカ旅行♪】

2012グランドサークルの旅、他の話はこちら