2016年の1月後半、航空券もホテルも1年で一番安い時期に行きましたニューヨークの話です。
今まで行ったことのなかった飲食店でごはんやお茶をしたので、
今回はそのあたりを話したいです。
初めて行ってみたごはん処の話
ごはんといってもお米のごはんではなく、昼食や夕食で訪れた話です。
「このお店で食べてみよう!」と意思を持って行ってみました。
きっかけはこの旅で参考にさせてもらった「shigeko」さんの本、「ニューヨーク旅の便利帖」です。
![]() | ニューヨーク旅の便利帖/shigeko/旅行【1000円以上送料無料】 価格:1,540円 |

Mangal Kabob
スーパーの話をしたときにインドスーパーに行ったと書いたのですが、
ちょうどニューヨーク旅の便利帖でインドスーパーの隣のページに「トルコピザ」の文字を発見。
トルコピザ?
トルコ料理?
食べたことないなぁ、インドの次はトルコかぁ。
面白そう!日本で縁ないし!
と探して行ってみることにしました。
ちょっとわかりにくかったけど、見つけました。
おぉ、ここが「Mangal Kabob」か~
本に載ってなければスルーしそうなお食事処だったかも~

肝心な味なのですが・・
忘れてしまったのです。
トルコピザが気になっていたはずなのに、なぜか食べなかったです。
ピザより他の料理のほうが気になってしまったみたい。
結局サラダと覚えていなかったお料理とトルココーヒーをいただきました。
一番覚えているのがトルココーヒーで、小さいカップでやってきました。
飲みごたえが独特で、なんかドロッと濃いというか、のど越しが独特なかんじでした。
多分コーヒーの印象で食事のことをほぼ忘れてしまっていました。
ただ、ニューヨークでトルコ料理が食べれると思っていなかったので新鮮な体験ができました。
Mangal Kabob(マンガル ケバブ)の場所と口コミはこちら
▲追記 2023.11確認したら閉業されたみたいです・・
marlow&sons
こちらのお店もニューヨーク旅の便利帖を眺めていたときに「ブルックリンに行ったら、ぜひ行って欲しい」と書かれていたお店でした。
ちょうどブルックリンでグラフィティを探した後に訪れてみることにしました。
私たちがどこの駅から歩いたのかちょっと覚えてないのですが、
真っ暗な夜、1時間ぐらい歩いてやっと着きました。
寒くて何度も諦めようと思ったのですが、諦めるにも何もなさ過ぎて戻るに戻れませんでした。
やっとmarlow&sonsに着きました。
入り口近くにはカウンターがあって、もう閉まっていましたが、
奥にダイニングがあるみたいでした。
入ってびっくり。
ものすごくおしゃれな空間でした。
お店の照明がテーブルのランプなのもそうですが、
お客さんがおしゃれな人でいっぱいだっただからです。
「場違いなところに来ちゃったかな」
と私がしり込みしていたら旦那さんが
「ここまで来たのに、入ろう」
とずんずん入っていきました。
店員さんのお姉さんが雄一空いていたテーブル席に案内してくれて、
メニュー表を渡されました。
あ、写真とかないタイプの文字だけで注文するタイプね・・

おしゃれなお店なのでとってもお高かったらどうしよう。
ところがそこまで高いという感じではなかったので一安心しました。
それよりも、何を頼んでいいのかわからなかったので、
お姉さんに聞いてみたらとても!丁寧に説明をしてくれました。
お姉さんが優しい方だったからか、だんだんリラックスできてきました。
リラックスできたからか(?)周りのお客さんを眺めてみました。
みな、アパレル系?という感じのおしゃれさんがいっぱいだったのですが、
!!!
カウンター席に座っている人たちがみな、お尻が椅子に片側しか乗っていない!!
座り方がかっこいい!!そして足が長い!!
おしゃべりしている姿がお店に溶け込んでいる!!
絵になっていて、超写真を撮りたくなったのですが、
失礼なので我慢しました。
そんな感じでおしゃれな人は服だけでなくしぐさもかっこいいなぁ~と
店内をあまりきょろきょろするのは控えつつ眺めていたらお料理がきました。
あらら~、お料理もきれいだわぁ。
量は少なめです。
味はとてもおいしかった!!
お姉さんが丁寧に説明やらこれ使ってね、と笑顔で小皿を渡してくれたり。
とても素敵な、素敵すぎるお店でした。
ニューヨーク旅の便利帖の著者のshigekoさんのセンスを感じました!
Joe’s Pizza
こちらはたまたま近くを通った時、美味しそうと立ち寄ったピザ屋さんでした。

中に入ると有名人の方の写真が飾ってあったので有名なお店なのかな?と思いました。
小さなお店ながらお客さんもたくさんいて、人気店に感じました。
ピザをカウンター奥で焼いているかんじもなんだかいいかんじ。
ピザはお安かったです!
おぉ、立ち食いピザだから?

生地は薄めで、味はおいしい!
これはリピートしたくなるお味!
濃すぎず、ちょうど良いお味でした。

お手軽に食べれたのでまた通ったら絶対入りたいお店でした。
Luke’s Lobster
こちらのお店も付近をウロウロしていた時に見つけました。
シーフードを食べれる機会ってニューヨークではちゃんとしたレストランに入らないと食べれないイメージなのでちょっと気軽に食べれそう。と入店。

中は新しいのかな?とてもきれいなお店でした。
とりあえずシーフードとコールスローで野菜もとれる!と注文しました。

エビをパンに挟んで食べたことが初めてでしたので不思議な感じがしました。
味は・・何となく食べたことのない味?
何味だったのかちょっとわからなかったのですが、えびはプリプリしてました。
えびを沢山食べれるということは自分のなかではありがたかったです!
ロブスターのお店なのでロブスターのほうが美味しかったのかもしれないです。
コールスローもキャベツがぎっしり入っていて食べ応えがあってうれしかったです。
PARIS BAGUETTE
写真がないのですが、クロワッサンドーナツを見つけたのでお茶がてら休憩しました。
フランスのお店は間違いないですね。
美味しかったです。
初めて行ったカフェの話
ニューヨークにはおしゃれな外観のカフェがぽつぽつあります。
いつも前を通ったとき気になったところに入って休憩しています。
初めて行ったカフェで、
▼「ラルフズコーヒー」

▼「ブルックリンロースティングカンパニー」

▼「スタンプタウンコーヒーロースターズ」

については雑貨の話と共にもう書いているので、他の行ったお店を残しておきます。
TOBY’S ESTATE
ブルックリンを散策しようと駅を降りたらすぐにあったコーヒーやさん。
お店前にも人がいて、中を覗いてみるとお客さんがいっぱいいたので、
私たちも入ってみようと入店。

店内もおしゃれな雰囲気です。
並びましたが、店員さんがたくさんいらっしゃるので列はどんどん進み・・
私が緊張しながらなんとか英語で注文を伝えて、ホッとしていたら、
店員さんが何か言ってる。
え、何だろ!
店員さんの眉毛がㇵの字になっていたので何か困っているみたいなのですが、どうしてもわからず、
こっちも困っていたら
店員さんが注文カウンターに置いてあった募金箱をとって中から小銭を数枚?取り出していました。
あ!お金が足りて無かったんだ!!!
急いでお財布から小銭を出したけど、店員さんがいいよいいよ、みたいに言いながらニコニコしていて、しばらく払います、大丈夫のやり取りをしてしまい、
結局私のお金を受けってもらえずになりました。
あ~英語、喋れたらいいのに・・とまた思いました。
とっても店員さんの人柄が優しくて、素敵なお店でした・・

店内が混んでいたので外のベンチに座って一息することにしました。
あら?
入店するときにお店の前でかわいがられていたわんこがいました。

てっきり飼い犬だと思っていたのですが、ずっとお店の前にいたのでお店のわんこだったのかな?
お客さんの近くに来てじーーといてくれるわんこでした。

コーヒーもとても美味しかったです。
MATCHA BAR

ブルックリンのグリーンポイントでバンクシーのグラフィティを探そうとしていた時、
グラフィティがたくさんあるエリアに入る手前にあったカフェです。
抹茶ってアメリカでも人気があるのは知っていたのですが、
お店としてカフェがあるのは初めて見たかもしれません。
早速入店すると、店内は混んでいて人気のようです。

抹茶ラテも美味しくて、寒い外に比べて温かい店内でふぅと一息できました。
(2023年現在、お店は無いみたいです。公式サイトでネットショッピングはできるみたいです。)
The Coffee Bean & Tea Leaf
ディスカウントショップ「Century 21」の帰りに寄ったお店です。

お店は買い物帰りのひとたちで混んでいました。
席が空いたので座ると、テーブルのガラスの下にコーヒー豆がびっしり。

コーヒーも美味しかったです。
(2023年現在ニューヨークの店舗は閉店してしまいました。)
(この時は知らなかったのですが、ロサンゼルス発祥のお店で、日本にも何度か上陸していたそうです。2023年現在日本に店舗はないそうです。)
リピートしている飲食店の話
何回かニューヨークに来てその都度気に入ったお店がありまして、その話をしたいです。
SHAKE SHACK
日本でも食べれるシェイクシャックですが、やっぱりアメリカの方がリーズナブルな価格だし、本場で食べたい。とリピートです。
ニューヨークに到着してまず食べたのがジョンFケネディ空港にあるシェイクシャックです。

機内食でお腹は若干いっぱいでしたが、シェイクシャックを食べるとなると隙間の空く胃。

朝からハンバーガー。
そして出会ったシラチャソース。
シェイクシャックのハンバーガーがさらに美味しくなる魔法のスパイシーソースでした。
シェイクシャックはグランドセントラル駅でも何回か食べました。
ちょうど宿泊していたホテルがグランドセントラル駅の近くだったのでちょうどよかったです。

ここも混んでいます。

メニュー表は日本と同じですね。

テーブルには焼き印があったりおしゃれですねぇ。

グランドセントラルターミナルのお店にはシラチャあったかな?
ちょっと忘れちゃいました。
とにかくハンバーガーはすべてシェイクシャックに統一してたぐらい食べた旅でした!
シェイクシャック グランドセントラルターミナルの場所と口コミはこちら
ZABAR’S
スーパー、日用品の話の時にも書いたゼイバースです。
スーパーの店舗のお隣にお食事がとれる場所があります。
そこで以前飲んだクラムチャウダーが激ウマだったのでまた食しにきました。

お寿司も売っている!!
ありがたや!!

もう、ゼイバースがあればニューヨークでの米食べたい問題もクリア!ですね!!
サイコーです!!
また来ます!!
Wafels&Dinnges
ワッフルにたっぷりホイップクリームのスイーツ店です。
ここは外で立ち食いになります。

前回来た時は夏の終わりの時期だったので外で食べるのも何も気にならなかったのですが、
今回は真冬だったので手がかじかんで食べるの大変でした。
マフラーもぐるぐる巻きにしているので付かないように気にしたり。
寒くてもやっぱり日本人が食べやすい甘さで美味しかったです。
ニューヨークに行ったらまた食べると思います。
DUNKIN’ DONUTS
JFKの空港にあるのでつい最後に買ってしまうんです。


青や緑のドーナツがアメリカを感じるわぁ。

何となくスタンダードなドーナツに落ち着いてしまいました。
このシルエットが小さいころからごちそうなんです・・
チョコのカラースプレーが載ってるのがたまりません。
ニューヨークの飲食まとめ
今回の旅は何といっても「ニューヨーク旅の便利帖」の本から新しいお店に出会えたことが新しい発見でした。
お食事はお気に入りのお店7割、初めての挑戦3割という感じでした。
でもカフェは新しい発見が楽しくて9割は新しいお店だったかと思います。
次に訪れた際にはどんなお店と出会えるのか楽しみです。
Shake Shack B/JFK Int’l.Airport 718-751-4800
DBL Shack$8.90,REG Lemonade$3.10,Tax
MANGAL TURKISH FOOD/46-20 Quenns Blvd.Sunnyside,NY 11104 (718)706-0605
GARDEN SALAD SMALL WITH Cheese Small$7.00,MIX LAMB&CHICKEN GYRO WRAP$8.00,TURKISH COFFEE@2.50,TAX
SHAKE SHACK/109 East 42nd Street
DBL Smoke Shack$9.64,SM Lemonade$2.80,Tax,DBL ShackBurger$8.09,Shroom Burger$6.99,french fries$2.99,Tax,Bacon Egg N Cheese@4.79,Hot Chocolate$3.75,Hot Coffee 12OZ$2.25,Tax
MARLOW&SONS/81 Broadway Brooklyn,NY 11249 (718)384-1441
Liver Pate$14.00,Frisee$13.00,Tax
LUKES LOBSTER NOMAD/1123 BROADWAY NEW YORK NY 10010 (646)657-0747
Shrimp Roll COMBO$12.00,Tax
PARIS BAGUETTE/Manhattan Lexington ave 52nd s 591 Lexington ave.,New York,10022 212-828-0404
Croissant Donut$4.00,Black Sesame Latte$3.75,Tax
【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

