ニューヨーク2016年の旅行では、一番メインになった観光はグラフィティアート探しだったのですが、
その外にも観光したところがあるのでご紹介したいと思います。
ニューヨークは地下鉄が充実しているのでメトロカードを早速ゲットして
移動開始です。

ニューヨークメッツ球場
次に紹介するフラッシングメドウズコロナパークに向かう途中に
メジャーリーグのニューヨークメッツの本拠地があるので寄ってみます。
朝一の時間なのと、真冬すぎて誰もいません。


見えてきました~
シティフィールド

目立つリンゴのモニュメントは、
ニューヨークのシンボル、ビックアップルを模して、
ホームランアップルというそうです。


フラッシングメドウズ・コロナパーク

先ほど外観を眺めたシティフィールドから徒歩で15分ほどで
お目当ての「ユニスフィア」に着きました。

見えてきた~!!
12年ぶり!!

誰もいません!!
まるで私たちの貸し切り状態!!

逆光のお姿もかっこ良すぎです。
時間があったのでゆっくり鑑賞しました。
フラッシングメドウズコロナパークは広いです。
てくてく歩いていると、アメリカでよく見かける野生のリスがいました。


ブルックリンブリッジ
今回の訪れたかった場所のひとつがブルックリンブリッジです。
行きたい行きたいと思いつつ、行けていなかったので楽しみ!

地下鉄に乗り、スタート地点であるBrooklyn Bridge City Hall Station駅に来ました。


お。看板がある。
こっちね。

きたきた~
それではスタート。


いい景色~

鍵やら布やらが結ばれています。

どのくらい歩いたのかな。
と調べたら大体30分ぐらいで渡れます。
ブルックリンのダンボに到着。



とりあえず、特に目的地を決めていない状態で初ブルックリンにやってきました。
これからどこ行こうかな~
マンハッタンブリッジ
マンハッタンブリッジが近いみたいなので向かってみることにしました。
途中、「ウエストエルム」が気になってお買い物をじっくりしてしまいました。
お店を出てすぐ左手にもう、マンハッタンブリッジがあります。

橋の下まで行ってみます。

何となくブルックリンブリッジと形的なものが似ていますねぇ。

この辺りはゆとりのある空間みたいです。


ブルックリン街並み
ブルックリンで撮った街並みです。

















グランドセントラル駅

外観も荘厳な大きな駅です。






グランドセントラル駅は、近くの「ジョリーマディソンタワーズ」に宿泊していたので、
何度も利用しました。
駅内のシェイクシャックで何度も持ち帰りハンバーガーしました。
グランドセントラル駅といえば、
近くに「ザ・キタノホテル・ニューヨーク」というホテルがありますが、
こちらは日系のホテルなので、日本語が通じる貴重なホテルです。
日本語が通じると、何かあった時や、オススメの場所などを訪ねやすいのがいいですよね。
よく、日本人の方が出入りしているところも見かけましたよ。
マンハッタン街並み
マンハッタンでいつも見る場所や、買い物ついでに通った道、
見かけたものなどです。













最後に
グランドセントラル駅付近の朝は、通勤のニューヨーカーの方が結構歩いていて、
みな、カフェのドリンクを片手に歩いていました。
なんだか、見かけるたびに
あ!あそこにもニューヨーカーの方がいる!
と一人ウキウキ、じろじろ見てしまいました。
そして、ニューヨーカーの方は歩くのが早い!
ビル群とマッチしていて、絵になるなぁと思ってしまいます。
★ニューヨークの話は他にも★


- ニューヨーク旅の便利帖
- 地球の歩き方 世界246の首都と主要都市
- 地球の歩き方 ディズニーの世界 (「ビアンカの大冒険」「オリバー/ニューヨーク子猫ものがたり」「ボルト」「ソウルフル・ワールド」作品の舞台)
- 地球の歩き方 ジョジョの奇妙な冒険
- 地球の歩き方 世界の魅力的な道178選 (「マンハッタン・ブリッジ」「ブルックリン・ブリッジ」「ウォール・ストリート」「5番街」「ブロードウェイ」)
- 地球の歩き方 世界の映画の舞台&ロケ地 (ブルックリンブリッジ、その他多数)
- 地球の歩き方 世界のすごいホテル (TWAホテル)
- 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所
【観光と写真はセット。写真のプロの技を学べます】
【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

