オーランド・ペンサコーラ・ニューオーリンズ子連れ旅⑲少し古くて華やかな街並みのニューオーリンズを観光

本ページは広告が含まれています

2024年3月。

7歳と4歳を連れて6年ぶりのアメリカへ。

期間12日間。

飛行機とレンタカーで旅をしてきました。

今回の旅の目的は、ウォルトディズニーワールドNASAアウトレットスーパーで買い物と、ベニエを食べにニューオーリンズへ行きたい。

そして初めて訪れる、セラミックの元となるぐらい白い砂浜を有するペンサコーラビーチ

19話目はニューオーリンズの鉄板カフェデュモンド以外の観光の話になります。

アイアンレースの華やかな建物、タイルの道、おしゃれなアパレルショップ。

古き中にも新しさが混じる素敵な街並みでした。

  • ニューオーリンズのモーテル泊
  • フレンチクウォーターの駐車場

ついて17話で紹介しています。

  • カフェデュモンドとお土産

ついて18話で紹介しています。

フレンチクウォーター観光

フレンチクウォーターの実際に歩いて観光した流れです。

  • 10:30ごろ プレミアムパーキング出発
  • 11時ごろ カフェデュモンドでベニエを食べる
  • 12時ごろ パブリックトイレ&近くの国立公園サイン辺りをちょっと散策
  • 12時過ぎ カフェデュモンドのお土産さがし
  • 13時過ぎ 街並みを眺めながらスニーカーポリティクスへ向かう
  • 14時過ぎ 街並みを眺めながらアーバンアウトフィッターズへ向かう
  • 15時過ぎ ミシシッピ川を眺めながらちょっと休憩
  • 15:30過ぎ 街並みを眺めながらバーボンストリートへ向かう
  • 16時ごろ 子供たちが疲れて来たのでパーキングへ戻る

国立公園の看板を発見

公衆トイレの裏側に見慣れたパークサインがかかっていました。

「New Orleans Jazz National Historical Park 」

と看板がありました。

調べたら日本語では「ニューオーリンズ ジャズ国立歴史公園」というそうです。

国立公園局のページにニューオーリンズのジャズの歴史等載っています▼

New Orleans Jazz National Historical Park (U.S. National Park Service)
Discover the roots of jazz at the New Orleans Jazz National Historical Park. Located in the heart of the French Quarter,...

特に中に入ることもせず、外から建物を眺めたりしました。

外観Place d’Armes Hotel

カフェデュモンド前の横断歩道を渡って。

少し歩くと20年前に泊まったプレイスダームスホテルが見えてきました。

こんなにカフェデュモンドに近い立地だったっけ。

そうだ、近かかったからコーヒーが飲みたくてカフェに行こうと偶然カフェデュモンドに入ったんだ。

懐かしい気持ちになりました。

プレイスダームスホテルも今回泊まってみたいな、と候補に挙がりましたが。

立地が良いのでそれなりにお値段がした為諦めました。

でもいい場所にあるなぁと改めて思いました。

Place d'Armes Hotel · 625 St Ann St., New Orleans, LA 70116 アメリカ合衆国
★★★★★ · ホテル

アイアンレースの建物

ニューオーリンズに来た目的ってベニエが一番ですが、

もう一度このアイアンレースの建物が見たかったです。

歩けど歩けどこのすばらしい建物が建っていて。

なんてオンリーワンな景色なんだろうと思います。

ニューオーリンズは街が宝物、というのがひしひしと伝わってきます。

この先もこのまま残っていてくれることを祈っています。

街並み

通り名のブロックが道に埋め込まれていて、すてき。

ガンボショップで食べることも考えたのですが、

こどもたちが食べなさそうだなぁ・・と思い諦めました。

またいつか。

アメリカのアイスクリームショップの店頭に大きなアイスのオブジェを見る時があります。

姉妹、大きなアイスを初めて見たのでしがみつきに行きました。

通りを歩いていたら立っていたピザボーイ。

お腹減ってたらお店に吸いこまれていたことだろう。

バーボンストリート

バーボンストリート。

お昼ですが歩いている人が多くなります。

お昼でもいているお店があるので、楽しそうに過ごしている人を見たり。

通りは音楽が流れています。

お店から流れているのです。

生バンドを演奏していたりもしました。

夜の方がもっと音楽が溢れるのだろうな、と思いながら歩きました。

プリザベーションホール

プリザベーションホールはまだオープンしていないだろうけど、見に行きたい。

ちょうどお土産売り場のオープン準備をしているようでした。

後でもう一度来ようと思ったのに、来れずじまいになってしまいました。

残念。

後々日本に帰ってきて写真を見たらストアのオープンは11時と書いてあって、

訪れた時はすでにオープンしていたのか!とちょっとショックでした。

ミシシッピ川沿いで一息

アパレルのお店、アーバンアウトフィッターズの近くがミシシッピ川だったので見ていくことにしました。

ミシシッピ川~

こんな色~

望遠鏡を見たいと姉妹。

せっかくなので見てみることに。

確かお金はコインだけだったと思います。(うろ覚え)

望遠鏡で遠くの船が見えました。

アパレルショップ

アパレルのお店は2軒行きました。

ひとつはパパが行きたかった「Sneaker Politics(スニーカー ポリティクス)」

もうひとつは「URBAN OUTFITTERS(アーバンアウトフィッターズ)」です。

スニーカー ポリティクス

ニューオーリンズがあるルイジアナ州発祥のスニーカー&アパレルブティック

「SNEAKER POLITICS」

今回訪れたお店は本店ではないのですが、フレンチクウォーター内に店舗があるので訪れました。

「スニーカー ポリティクス」が「カフェデュモンド」とコラボしたスニーカー
【SAUCONY SHADOW 5000】
を紹介した記事はこちら
アメリカと洋服好きが選んだ【フロリダ・オーランド旅行で履きたいメンズスニーカー】

ステキな店内!!

内装は木を基調としていてスッキリとナチュラル、過剰な造作もなく清潔感があって心地よい作りに。

スニーカーはナイキを中心にトレンド感ある品揃えでした。

ニューバランスなどもアメリカ価格なので、円相場のバランスが良い時期は買いやすいと思います。

スタッフも雰囲気バッチリ

ショップコンセプトは「ローカル」からグローバル企業まで隔たりなく協業し、ライフスタイルを提案していくスタイル。

NIKEやSaucony、日本のASICSなど多くのブランドとのコラボスニーカーを定期的に発表しています。

イベントも多く開催していて、

世界中から注目を集めるショップのひとつです!

226 Decatur St.
New Orleans, LA 70130

Sneaker Politics · 226 Decatur St, New Orleans, LA 70130 アメリカ合衆国
★★★★☆ · 靴店
About Us
Sneaker and Clothing Boutiques located in Louisiana and Texas

アーバンアウトフィッターズ

アメリカ旅行に来たら近くに店舗があったら訪れるお店です。

お店によって品揃えの大小あるものの、大体メンズ、ウィメンズのアパレルとかわいい小物がたくさんあるので楽しいおみせです。

お店のショーウィンドウもかわいくデコレーションしてあるね~

姉妹はかわいくてカラフルな小物をじっくり見ています。

あっちもかわいい、こっちもかわいいとテンション上がっていました。

今回はハローキティちゃんのコスメとか、コラボしている商品が多かったです。

上の写真の後ろに映っているホイップクリームの写真フレームは最後まで迷いました。

上のスクショ二枚は日本でサイトをチェックしていた時にスクショしていたものです。

現地で安かったら(なんならお値引きなんてされてたら)買おうと思ったのですがあまり変わらなかったので諦めました・・

アパレルコーナーはパパと次女がペアで見ていたのですが、

次女は大きな鏡でポーズを取ることに夢中に。

ずいぶんノリノリじゃないか。

服は見たのか

Urban Outfitters · 408 N Peters St, New Orleans, LA 70130 アメリカ合衆国
★★★★☆ · 衣料品店
https://jp.urbanoutfitters.com/ja-jp/

最後に

ひとつだけ今回気になったことがありました。

観光地のフレンチクウォーターなのですが、

通りに寝ている人を何人か見かけました。

人の行き来が普通にあるところなのでちょっとびっくりしました。

お昼にしか歩いていませんが観光客も多いので危ない印象はあまりないのですが、

警察も何人か街中を歩いていたのでその状況が気になったのかもしれません。

あと、歩道が滑らかなコンクリートでないところや、段差があるところもあります。

ストローラーを押して歩いていたらけっこう段差に苦労していたかな、と思いました。

気になる事もお昼ならささいなこと、

(今回夜の観光をしていないので夜のパートは何とも言えません・・)

とにかくこのとてもすてきな街並みはまた見にきたい場所のひとつです!

次回は日本に帰る話になる予定です。

\ニューオーリンズはこれらの本にも紹介されています/
  • 地球の歩き方 ディズニーの世界 (「プリンセスと魔法のキス」作品の舞台)
  • 地球の歩き方 世界の映画の舞台&ロケ地 (カフェデュモンド)
  • 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編
  • わが心のディープサウス
他のオーランド・ペンサコーラ・ニューオーリンズ旅の記事はこちら
他のニューオーリンズの記事はこちら