2024年3月。
7歳と4歳を連れて6年ぶりのアメリカへ。
期間12日間。
飛行機とレンタカーで旅をしてきました。
今回の旅の目的は、ウォルトディズニーワールド、NASA、アウトレットとスーパーで買い物と、ベニエを食べにニューオーリンズへ行きたい。
そして初めて訪れる、セラミックの元となるぐらい白い砂浜を有するペンサコーラビーチ!
13話目はウォルトディズニーワールド(WDW)で買ったお土産や見たお土産の話です。
番外編としてオーランド空港と近くのウォルマートで買ったディズニー関連のおみやげもちょこっと載せています。
WDW内で見た/買ったグッズ
WDWパーク内で買ったグッズ、見たグッズ。
今回は子供たち用のお土産が多くなりました。
カチューシャ
買ったのは4つです。
ほんとは姉妹でひとつずつにしようと思っていたのですが、どうしても欲しい!と言われ4つになりました。
それでも、こっちも欲しいだの延々言われました。
かわいいデザインがたくさんあって、そりゃぁ、欲しくなりますよね・・
写真を撮って思い出残そうね~と言って諦めてもらいました。
まずは買ったカチューシャです。


カチューシャか何かどれかお土産のひとつは2024とロゴが入っているものが欲しかったです。
何年か経つと年号入りのものって自分の中で価値が高まるんです。
この年にWDW行ったな~と思い出が脳内に蘇るからかもしれません。
今回はカチューシャで残すことにしました。


ドーナッツと思って買ったら、チュロスだったカチューシャ。
お砂糖の質感がリアルで気にいりました。
食いしん坊次女がルンルンで試着していました。



WDW4大パークのイラストって親が好きでして。
ならではのイラストが可愛くて、光るし、長女も気に入って購入しました。
このカチューシャは学校で来ているのかな?と思われる中高生ぐらいの女の子たちが付けている姿をよくパーク内で見かけました。


長女がどうしても欲しいと言って買ったカチューシャ。
キラキラスパンコールと、真ん中の宝石みたいなきらめき、エメラルドグリーンが綺麗だということでした。
買った後に似たようなエメラルドグリーンで後ろにチュールが付いたタイプのカチューシャを発見し、
こっちにすれば良かったー!!と騒いでいました。
試着だけしたカチューシャ














新しカチューシャをお土産ショップで見つければ飛んで行って、試しまくってました。
よくそんなに新しいデザインに気づくなぁと感心しました。
スピリットジャージ

今回キッズサイズのスピリットジャージを探していました。
一番欲しかったのはこのオレンジバード柄のもの。
キッズサイズが無くて諦めました。


お土産ショップだけでなく、路面店にもスピリットジャージが並んでいました。
お花の絵柄がちょうどフラワーガーデンフェスティバルにぴったりだなぁと思いました。
写真は無いですが、ミラベルのスピリットジャージもお花がいっぱい描かれていて好きでした。
キッズサイズが無かったのが残念。

アニマルキングダムではそれっぽいヒョウ柄のスピリットジャージがありました。


買ったのはこちらのWISHのものにしました。
40%オフのコーナーに並んでいて、お買い得だなぁ~、と思っていたら
着る予定の長女がカワイイ!と気に入ったのでこちらで決定しました。
タンブラー


FOODシリーズっていうんですか、
柄がとってもかわいくて買ってしまいました。
こんな大きなタンブラー使うかななんて思うけど未だに使用しておらず、見る専用になっています。


4大パークの絵柄が書かれていると、どうしても欲しくなってしまいます。
ミニーちゃんのカチューシャでも買ったけど、タンブラーでも買ってしまいました。
これもサイズが大きいから未使用のままです。
ピンバッジ

今回お気に入りになったオレンジバードのピンバッジ。
あんまり種類がなかった気がします。

もうお決まりみたいなパークの絵柄のやつ。

イッツアスモールワールドが気に入った姉妹の思い出に。
動く飾りがまたすてき。
この旅行中、お気に入りのニモとドリーのピンバッジを探していました。
残念ながらありませんでした・・
人気あんまりないのかな・・
追記:「The Art of Disney PINS」本
WDWではなく日本で購入したのですが、
最近(2025年2月)見つけてテンションが上がった本があります。
「The Art of Disney PINS」。

ディズニーピンバッジのコレクションブックです。
2003年初版なのですが、ディズニーワールドのピンバッジも沢山載っていて、
すっごくかわいくてソッコー買ってしまいました。
マジックキングダム、エプコット、アニマルキングダム、MGMスタジオ(現ハリウッドスタジオ)、ダウンタウンディズニー(現スプリングス)、ホテルのピンバッジたち。
懐かしの名前もあってうれしかった・・

ディズニーワールド以外にも他パークのピンバッジやディズニーキャラクターのピンバッジが206ページの大ボリュームで掲載されています。
もう新品の本は販売していないので中古で探すことにしました。
しかも定価(本体3800円+税)よりだいぶ安くなってます。
>Amazonで中古が買えます!「The Art of Disney PINS」の商品ページ
このピンコレクションの本を眺めていると、ピンバッジっていいな。と改めて思いました。
(もっとWDWでピンバッジ買ってくればよかったなぁ)
キーチェーン(キーホルダー)




キラキラ宝石みたいな仕様は女子のハートをくすぐるようです。
姉妹がこのキラキラの前で「どの色にしよう~」と延々選んでました。
たしか8色ぐらい?色展開していました。
長女に覚えてるか聞いたら「赤・オレンジ・黄色・緑・黄緑・黒もあったよ」と言っています。(色間違ってたらごめんなさい)
その他

光る風船は空気を抜いて日本に持ち帰りました。
我が家で行方不明になっているリストバンドとペニーコインが見つかったら追加アップします・・
WDWパーク外で買ったもの
WDWパークの外でもディズニーグッズが売っているのでちょっと買いました。
値段は・・お安くなります。
オーランド空港で買ったもの

キーチェーン。
真ん中がくるくる回るのと、ちょうちょが気に入ったそうです。
ウォルマートで買ったもの

ウォルマートではバラマキ土産がぴったりだと思っています。
でも今回はあまり買っていなかったみたいです。
タンブラーでも気に入ったディズニーのFOOD柄がかわいいな。と買いました。
最後に

今回は円安ということもあり、大分絞ってお土産を買いました。
でもどうしてもWDWパーク柄というのはご当地柄な気がして買ってしまいます。
スピリットジャージも、WDWパークの柄があったらきっと買っていたことでしょう。
そういえばパーク内でピンバッジを付けた人が減ったような・・?
売り場面積も縮小したような気もします。
海外の方はよくラウンジフライを背負って歩いていました。
リュックは色々なお土産ショップで見かけました。
お好きな方はWDWに沢山売っていましたのでいっぱいチェックできますね。
