2024年3月。
7歳と4歳を連れて6年ぶりのアメリカへ。
期間12日間。
飛行機とレンタカーで旅をしてきました。
今回の旅の目的は、ウォルトディズニーワールド、NASA、アウトレットとスーパーで買い物と、ベニエを食べにニューオーリンズへ行きたい。
そして初めて訪れる、セラミックの元となるぐらい白い砂浜を有するペンサコーラビーチ!
6話目の今回はWDWのメインで大人気、マジックキングダムの話です。
レンタカーでマジックキングダムパークへ

朝食ミッキーワッフルを食べて出発
ミッキーワッフルを食べれるのはフードコート。
朝6時半からということなので、その時間に合わせて5時半に目覚ましをセットしました。
しかし、時差ぼけなのかあまり寝れず4時半には起きてしまいました。
まだ外は暗いなかフードコートに向かいました。

ミッキーワッフルはモバイルオーダーをしていました。
ちょうどフードコートに着いた時に、モバイルオーダーから「到着した?」みたいなメッセージがきて、到着したよ。と連絡すると、「これから作るね」→「できたよ」とメッセージが来ました。
へぇ~、そうゆうシステムになっているのかぁ。
モバイルオーダーの商品をピックアップするところで受け取りました。

今回気に入ったのがコーヒーのポーションミルクです。
上の写真にも写っている「delight」なのですが、これはバニラ味に味変できます。
泊っているオールスターミュージックのお部屋にも置いてあるのですが、オリジナルの味。
しかし、フードコートにはバニラ味とヘーゼルナッツ味のポーションミルクがあって味変、激ウマ。
お土産にしたい!
どこかで買えないかな、と旅中のスーパーで探すも見つけられず。
日本で売っているのかなと調べましたら、アマゾンで192個入りのフレンチバニラ、ヘーゼルナッツ、取り扱いありました!
たらふくワッフルを食べて一度お部屋に戻りました。
すでに空は明るくなっていました。

パーク近くまでは行けないからTTC近くの駐車場へ
マジックキングダムだけ、パーク横に駐車場が無く、
TTC(トランスポーテーション&チケットセンター)という所の近くに駐車場があるので向かいます。

駐車場の入り口が見えてきました。
混んでます。

駐車場に車を停めて、荷物を持って。
次はTTCまで運んでくれるトラムに乗ります。
トラムは次々来るので乗れなくても次のトラムにすぐ乗れました。


TTCに着くと荷物検査です。
ここが混んでいました。
パパ、荷物検査いつも通り引っかかりました。

フェリー or モノレール?

荷物検査を通過し、次はどっちの交通機関でマジックキングダムに向かうかい?の2択が現れます。
キャストさんはフェリーが空いてるよ~、フェリーに行ってね~と言っています。
こどもたちに「フェリーorモノレール?」
と聞くと、「フェリー!」


フェリーでマジックキングダムに行くの初めてです。
楽しそう。
お、動き出した。
風がきもちいぃと言いたいが、朝はちと肌寒!


アリエルの音楽が流れる船内。
長女、フェリーが気に入ったそうです。
パーク2日目マジックキングダム朝昼

マジックキングダム、激混み!!
マジックキングダム到着!
アーリーパークインの時間過ぎてるから?
とっても並んでます。
昨日のハリウッドスタジオもそうだったけど、自分たちの予想より混んでて浦島太郎になった気分!
終始、えぇ~?こんなにWDWって混んでたっけ??東京みたいに道に人がいっぱい!!という状況にびっくりしていました。
日本語パンフレットをもらって、と。




ストローラーをまずレンタルし
昨日ハリウッドスタジオで5日券を購入していたので、ストローラーをレンタルするカウンターでチケットを見せたらオッケーでした。
姉妹はソッコーでストローラーに座りこみました。
けっこう居心地が良いみたい。
入り口辺りでちょっとしたショーが始まったので見たり、のんびり建物を眺めたり。


シンデレラ城でちょうどお昼のショー
さて、そろそろシンデレラ城を見て、こどもたちが乗りたいカルーセルへ向かうかな。
シンデレラ城から音楽が聞こえてきました。
お昼のショーが始まってる!

植木があるところがちょうど空いていたので、ここなら子供でも見えそう。




最後に花火も上がって。
飛行機雲の演出は無かったみたいですが、こどもたち嬉しそうにしていました。
ショーを見てテンション上がってきたか?
「お馬さんのりたい!」
はいはい、向かいましょ。
乗り物のるぞー
カルーセル(回転木馬)に乗りたい
プリンス・チャーミングのカルーセルにスタンバイで20~30分ほど待って乗りました。
東京ディズニーランドで初めて乗り、気に入ったみたいでWDWでも乗ると張り切っていました。


乗る前ウキウキだったはずが、馬が回りだすと段々浮かない顔になる次女。
あ、まさか・・
飛行機で酔ってから何となく気分がすぐれないかんじに・・?
ずっと不安気な顔で乗っていました。
あらら~
コーヒー(正ティー)カップに乗りたい
カルーセルの後、マッド・ティーパーティーに。
こどもたちが「コーヒーカップのりたい」
えぇ~、東京で乗ったのばっかりじゃん、違うの乗ろうよ、と言っても
「これがいい」

どのくらい待ったか忘れてしまいましたが、たぶんカルーセルより少し長く並んだ気がします。

長女がノリノリでぐるぐる回転させるもんだから次女はまたもやぐったりしてきました。
あらら、乗り物苦手になっちゃったかな・・
そして結局乗り物はこの2つしか乗れませんでした。
そんなことあるの!
すごい贅沢なおさんぽだ。
チケット代のことが頭をかすめました。
経験、経験。・・自分に言い聞かす。
腹が減ってはさんぽはできぬ

お昼の12時になったのでお昼ごはんを探すことにしました。
たぶん、混んでるからモバイルオーダーにしてみよう。
どこで食べるか悩んだ結果、なじみのあるトゥモローランドのコズミック・レイ・スターライト・カフェにしました。
今日は東京ディズニーランドと同じようなことばかりですね・・

席は広いので、空きがあってよかった。
窓側の席に座れたのでお外見ながらクーラーの効いた室内。
サラダも食べれて嬉しい。



ピープルムーバー乗りたかったけど・・
ピープルムーバーは、マジックキングダムの中で並ばずに乗れて、風を感じながら上空からのお散歩気分が味わえるから大好きな乗り物。
なので、こどもたちにもあの爽やかな風を体験してもらいたい。と乗りに行きました。
あ。
ピープルムーバーに列が出来てるーーー
40分待ち、すぐ乗れなーーい・・
こどもたちに並んでみようよ。と言ってみたけど、
暑いからとか、疲れたとかあーだこーだ言われ、諦めました。
お隣の太陽系の惑星の乗り物も混んでるし、何もかも待ち時間が40分以上ありました。
このお昼すぎの時間、並ばないで体験できるものがほぼない・・ちーーーん
帰るモードのふたり
すぐ疲れる子供たち。もう帰る
こどもたち、午後2時ごろになるともう疲れたアピールが出てきます。
時差ぼけの影響なのか、午後はがぜん元気なし・・
わかったよ、せめてシンデレラ城をバックに写真を撮ってもらってからミュージックに帰ろう。

ミラベルのグリーティングがある!
「ねぇ、ミラベルと写真撮ってもらおうよ。お花がきれいだよ」
「えーー、いい」
「・・・。」
ミラベルのグリーティングでこどもたちの写真撮ってもらいたかったな。親は。
シンデレラ城の近くまで来ました。
フォトパスカメラマンさんがいたのでお願いしました。

真正面には沢山のフォトパスカメラマンがいるのでこちらの角度でも撮ってもらいました。

あ~よかった。
日本からプリンセスの洋服ドレス持ってきてシンデレラ城で写真を残したかったからね。
このドレス服を持ってきていたのでウォルマートでドレスワンピース買わなかったんだもの・・
(これはサニーランドスケープのディズニープリンセスをイメージしたワンピースです。
ピンクがラプンツェルで、水色がシンデレラ。
サニーランドスケープは中古でしか手に入らないので、愛用している「CarryOn(キャリーオン)」というリユースサイトで購入しました。
小学生以下の世代の子たちのお洋服が特に!お安く売ってるのでおすすめです!!キャリーオン愛についてはまたいつか別記事でご紹介したいくらいです笑)
最後にアイスクリームサンデー食べる

ほんとはアロハアイルで食べられるドールの「パイナップルフロート」が良かったけど、ちょっとシンデレラ城から距離があるので、
メインストリートUSAにあるこちらのプラザ・アイスクリーム・パーラーでアイスを食べることにしました。
こちらのアイスは食べたことがなかったので、チャンスがあったら食べたいな~と思ってたからちょうど良かったです。


どのメニューにしようかな・・
オールアメリカンサンデーにしよう。
なんかアメリカっぽいから。

オーダーをとってくれた店員さんが、THE キャストさん!!
てぐらい超丁寧で、そして元気いっぱい笑顔いっぱいで、東京のディズニーのキャストさんみたい!
制服もかわいかったです。

きたきた~
このボリューム感。
ピーナッツバターがたっぷり入っていて超食べ応え。
お腹減ってなかったので、大人2人とこども2人で1つをシェアでちょうど良かったです。

こどもたちも気に入ったそうです。
がっつりアイスクリーム食べれて良かったね。
お店前にベンチなど見当たらなかったので、木陰にストローラーを停めて休憩しました。
ストローラー便利だ。
帰りもフェリー。空き空き

マジックキングダムに来たらここで写真を撮ってもらわにゃ帰れない!
パークインした時は激こみでしたが、お昼すぎ、空いています。
フォトパスカメラマンさんが一人いたので撮ってもらえました。
パークを出て、フェリーとモノレールどっちに乗る?
「フェリー♪」
帰りのフェリーは空いていて、椅子に座れました。
景色良し、風良し、音楽良し
あぁ最高。

ホテルに戻りましたが
この日はその後、宿のオールスターミュージックまで帰ってきて、お風呂に入り、ディズニーのチャンネルをひとしきり見た後
こどもたちがっつり寝てしまい全然起きることができず。
夜のパートは無しとなりました。
ショック・・シンデレラジョウノハナビ・・
パパだけ車でスーパーのウォルマートに買い出しに行ってもらいました。
私はこどもたちとお部屋に残っているので、LINEでやりとりしながらパパに色々買ってきてもらいました。
別行動でこんなに連絡が手軽に取り合えるなんて便利になったもんだ・・と新しい旅のカタチを実感しました。
夜ご飯は日本から持参したアルファ米とお茶づけさらさら、ウォルマートで買ってきたサラダなどを食べました。
最後に

マジックキングダムはディズニーの世界感が一番表現されているテーマパークだと歩くたびに思います。
小さなプリンセスがたくさん歩いていて、みな、超かわいい!!
超豪華なドレスアップをしている子も、プリンセスモチーフのワンピースの子も。
今回、ティアナの黄緑のワンピースを着た子が多かったのも印象的でした。
ドレスアップしがいのあるテーマパークはマジックキングダム!ですね。
→この日できなかったことを体験しにもう一度訪れた時の話はこちらです
