前回はキラキラのラスベガスを観光しました。
今回は飛行機にて東地区ニューヨークへアメリカを一気に横断です。
そして、世界三名瀑のナイアガラの滝へ列車で向かいます。
旅程としては、次の1か月間は東地区の大きな都市を観光する予定となっています。
ラスベガス→ニューヨーク
飛行機で行く、ラスベガス→ニューヨークは直行便では無く、デトロイトで乗り換えになりました。
まずはラスベガスから乗り換え地のデトロイトまで4時間ちょっと乗って、
デトロイトからニューヨークまでは2時間です。
乗り換え時間を入れるとニューヨークに着くまで約7時間ほどかかります。
(この区間は直行便を選択すると約5時間ほどで着けます。)
到着はラガーディア空港で、3つの空港の中で一番マンハッタンに近いということでそこにしました。
マンハッタンに近いほうが時間とタクシー代の節約になるからラッキーだね、と。
さて、ラスベガスを出発です。
ラスベガスを出発したのが夜中だった為、上空から見た夜景がきらめいてました!!
眼下に広がる巨大ホテル群はお昼に上空から見た時とまた違う感動がありました。
今日もカジノや道は賑わっているのだろうなぁ
あぁさようなら~~
ラスベガスのキラキラした景色を目に焼き付けます。
何だかこの旅も旅程がどんどん消化されていって寂しいです・・
機内で配られた塩味のプレッツェルを食べながら寝てしまいました。
乗り継ぎのデトロイト空港
北の都市、デトロイトに着いたのはラスベガスの時間で夜中の1時でした。
でも時差が3時間(!)あるのでデトロイト時間だと到着が朝4時でした。
機内で中途半端に仮眠をしてしまったせいで頭がかなりぼーっとしています。
私たちは2人して眠いのに、欧米人の人達は皆元気でさすがだなぁなんて思いながら一度荷物をピックアップするためターンテーブルの所で待ちます。
・・なんか寒くない?
段々寒くなってきて目が覚めてきました。
ここはデトロイト、5大湖のほとり、ラスベガスの陽気で暑い気候とは違うキリっとした空気を感じます。
しかも何故か一度ゲートを出て再度空港に入らなければいけませんでした。
なぜ一度空港の建物の外に出なくてはならなかったのかよくわかりませんが、
言われたので指示に従います。
空港から一度外に出たので再び金属探知機での検査を受けるということでした。
たった今外に一瞬出ただけなんだけど、今のご時世厳しいのはしょうがないよね。と受けましたが、
この時の係のおにーさんがとても厳しい人でした。
合図は手で来いというものだけで、いつもある「NEXT!」という声掛けも無く・・
合図が出たので通ろうとしたら金属探知機すれすれの所で突然、 STOP の手の動きがありました。
着ているジャケットを脱げとのジェスチャーがありました。
(この時のジェスチャーは一瞬です。え?とよく理解できなかったら今度はもう少し大きな動きで、脱げ。というジェスチャーがありました。威圧感がすごい・・。)
仁王立ちで「来い」という鋭い目線を浴びながら、金属探知機を通ります。
特に音も鳴らないので通過できそうだ。と思ってたら
さっきいた位置に戻れ。と言われます。(!)
そしてまた「来い」
「戻れ」(!!)
何度も行ったり来たりして(!!!)
やっと、やっとのOKのお許しが出ましたが・・
最後まで仏頂面で怖かったです。
後から聞いた話によると、
デトロイトは大きな工場が沢山あるのでテロの標的にされやすいと聞きました。
だからよけいに厳しかったのだろうか・・
やっとデトロイトの空港内に戻れて初めてここはノースウェスト航空のハブ空港なんだ、と気づきました。
(ノースウェスト航空は現デルタ航空のことです)
ノースウェスト航空の飛行機ばっかりで、しかも空港内の上空をノースウェストカラーの真っ赤なモノレールが走っていてびっくり!
人々が見上げる上を走っています。
デトロイトの空港は横に長いのでモノレールに乗ればずーーと歩かなくて済んだのかぁと後で気づきました。
乗継時間けっこうギリギリに出発ゲートに着いて、5:20発のニューヨークラガーディア空港行きの飛行機に乗り込みました。
デトロイト空港の散策ができなくて残念でした。
路線によって飛行機機材が違う
機内に足を踏み入れてすぐ思ったことは
「おぉ~!ニューヨーク行きの飛行機新しい!!」さすがビジネス路線!
ビジネス路線には新しい機体がどんどん導入されると聞いたことがあったけどホントだ!
周りの席にもノートパソコンを開きながら乗っているスーツ姿の人が何人かいて、
ビジネス路線ってかんじ!と、一人感動しました。
ラガーディア空港に着いたら、即行でタクシーに乗ってナイアガラの滝へ向かう列車に乗らないといけないので、2時間のフライトは体力を温存する為寝ました。
目が覚めたのはニューヨークの上空でした。
ぼーっとしながら窓の外を見ると眼下のビル、ビル、ビル!!!
うわ!ニューヨークだ!!!すごい!!!初めて見た!!!
そして飛行機はラガーディア空港に到着しました。
ラガーディア空港からペンシルバニア駅へ
ラガーディア空港に予定時刻に到着して一安心です。
飛行機から降りて、預けているスーツケースがターンテーブルに中々出てこなくて若干焦りましたが、
ちゃんと流れてきたので受け取ってすぐタクシー乗り場を目指しました。
(今思うとニューヨークは到着便も多いので荷物を出すのも大変そうだから時間がかかるのかも?)
タクシー乗り場ではニューヨーク名物のイエローキャブがどんどん入ってきて、どんどんお客さんが乗っていきます。
乗り場には係員さんがいてあなたはあっちのキャブね、という風に案内をしてくれています。
私たちの番になり、黄色い紙に乗車するタクシーナンバーを記入してくれて、
「どこまで行くの?」と聞いてくれました。
「ペンシルバニアステーションです。」
「大体$20~$24ぐらいだからね。」と教えてくれました。
相場が全くわからなかったので事前に教えてくれるシステムなのはとても助かりました。
(この時の体験で、ニューヨークの空港からタクシーに乗る時は案内をしてくれる人がいるものなのか~なんて思ってたのですが、以降の旅行で他のニューヨークの空港を利用する機会が何回かありましたが案内をしてくれる人はいませんでした。ラガーディア空港だけだったのかな??)

ラガーディア空港からタクシーに乗り、橋を渡ってマンハッタン島へ行きます。
マンハッタンはビルが沢山並んでいて、朝だからか少しモヤがかかっていて幻想的でした。
下に流れる川はキラキラ光ってます。
そんな景色を見ながら私たちの乗るタクシー内は英語ではない言語が車内に充満しています。
イエローキャブの運ちゃんは電話を片手にずーーっと喋り続けていました。(日本ではありえない光景)
ニューヨークの街は朝の通勤時間なのかすでに道が混んでいました。
運ちゃんクラクションをめっちゃプープー鳴らしながらじゃんじゃん車線変更して、
9目的のペンシルバニアステーションへ連れてってくれました。
お代は(事前に教えてもらっていた値段と同じ)$24と言われたので+チップ$10を足してお支払いしました。
アムトラックに乗車
さて、ペンシルバニアステーションからはアメリカの長距離列車、アムトラックに乗ってナイアガラの滝を目指します。
アメリカの長距離列車というものを利用するのが初めてだったので、
スムーズに事が進むのかちょっとドキドキしていました。
列車に乗車するためのボーディングパスをもらう
ペンシルバニアステーションは大きい駅なのでアムトラックの窓口的はどこかしら?とウロウロ。
結局駅の係員さんに聞いて「ここの奥だよ」と教えてもらいました。
私たちがアムトラックに乗車するのに使ったのは、「USAレールパス」です。
日本で取得しました。
USAレールパスの詳しい内容と、手配方法はこちらに記載しています。
日本でUSAレールパスを取得する際に乗車予定の列車の予約を一緒に取ろうとしましたが、
「ニューヨーク~ナイアガラの滝の区間は事前予約は無くても大丈夫なので、当日アムトラックのカウンターでボーディングパスを取ってください。」
と教えてもらっていました。
飛行機を降りてからすぐ列車に乗車だったので、予約を取って乗車できないと困るだろう、と気をきかせてくれたのでした。
なので、ペンシルバニアステーションで窓口カウンターを探しておりました。
2004年の時は事前に列車の予約をしていなかったので窓口で予約をしましたが、コーチ席に乗るにも座席数が限られています。
現在はUSAレールパスを購入するとネットかアプリで列車の予約ができます。
アムトラックのカウンターは少し列になっていました。
やっと自分たちの順番がきて、
「次のナイアガラフォールズ行きのチケットプリーズ」と言いながらUSAレールパスを出します。
係員のおねーさんは「パスポートプリーズ」

おねーさんパソコンで手配し始めてから待っている時間が長くなってきました。
・・・出発時間が近づいているんだけど大丈夫かな
・・・私たち問題でもあったかな
みんなどんどんチケット受け取って行っちゃった・・
待ちましたが何とか無事往復のナイアガラの滝までのボーディングパスが出てきました。
出発時間もギリギリ間に合って良かったです!

行き先はナイアガラの滝、アメリカ側
ナイアガラの滝はカナダ側から見るのが普通なのに、なぜ行き先がアメリカ側だったかというと、
カナダ側のナイアガラの滝まで行く列車は「メープルリーフ号」というのですが、
朝イチの1本しか走って無かったのです。
他のナイアガラの滝行きの列車は、アメリカ側のナイアガラの滝まででした。
ニューヨークからアメリカ側のナイアガラの滝駅までは一日に何本も列車が走っていました。
なので最悪、最終列車のアメリカ側ナイアガラの滝に22:45着に乗車しても宿に泊まれるよう、
駅近くのホテルを日本で予約していました。


ナイアガラの滝へ出発、予定外のことが起きる
列車に乗り込みました。
コーチ席は好きな所に座っていいという、時間指定だけする日本の新幹線の自由席みたいなかんじでした。
新幹線より足を延ばせる空間が広かったです。
スーツケースは膝の下に置いて、大きいバックパックは網棚に乗せて出発です!
のんびり列車の旅
列車はニューヨークの都市を縫うように走っていき、しばらくすると大都市を抜けて田舎の景色になりました。
列車の動きが落ち着いたところで食堂車に行ってみました。
食堂車は売店と食べる席が一緒になっているのでそこら中でもぐもぐしている人が多くいました。
お値段は普段のお店の価格と同じような良心的価格でした。
売店は食事だけでなくキャンディーとかおやつも売ってました。
売店のオバチャンもとても良い人でとってもハッピーなキモチになりました。
これから目的地まで9時間の長旅なのでのんびり食事をしました。
食事後は展望車を覗いてみたり、席に戻ってポータブルCDプレイヤーで音楽を聴いたり、ガイドブックを読んだり、グーグー寝たりして過ごしました。
夕焼け時は窓の外がオレンジ色になりのどかな風景とマッチしていていました。
突然の逆走から広野に降りる
そして列車のスピードがゆっくりになってきたのでそろそろ到着なのかな?なんて思っていたら
列車が逆走をし始めました。(!!)
予想外の展開に周りの人も動揺しています(!!)
その様子を見て予定外の展開なのか!と感じます。
逆走はしばらく続き、辺りは暗くなり始めていました。
そして電車は止まりました。
車内放送が流れ、周りのお客さんが下車し始めました。
私たちも早く降りなきゃ、と急いで出る仕度をします。
でもここ、どう見ても駅じゃないんですけど・・
広野に降ろされた。という感じです。
私たちの後に食堂車の売店のオバチャンが降りてきて、「Bye~」とニコニコ笑顔で言われました。
つられて笑顔を返しておきました。苦笑い。
こんな状況でもアムトラックの人は笑顔なのがアメリカらしい・・
これからどうしたらいいんだろうと思っていたら
タクシーがこんな広野なのに、、いました!!
2台。
こちら列車の客。 大勢。
タクシーの運ちゃんが早口の大声で応援を呼ぶ電話をしています。
(早く来てくれよ!すごい人なんだよ!という手ぶりのジェスチャーをしていたので多分応援を呼んでるんだろうなぁと。わかりやすいジェスチャーがこれまた外国ってかんじです。)
タクシーに乗るため皆自然と列になっていきました。
並んでいる人たちにアムトラックの乗務員さんがどこまで行くのか?と聞いていました。
丁度私たちの前に並んでいた老夫婦さんが私たちと同じホテルの「ラマダイン」と答えてました。
私たちにも乗務員さんが尋ねてくれて、「ラマダイン」と答えると老夫婦のおばあちゃんが「私たちと一緒ね」と。
何だか同じ宿の人がいてくれるとこんな時とても心強く感じます。
タクシーはいっぱい来てくれたのですが、なんせ何もない広野なのでタクシーの台数にも限界があり、待ちました。
私たちが列の最後の方に並んでいたからということもあります。
どのくらい待ったのかもう覚えてないですが、
前に並んでいた老夫婦さんの番になり、次は自分たちだ~と思ったら
老夫婦さんが、同じタクシーに乗りなさい。とタクシーの中から手招きをしてくれて、
最初は遠慮したのですが、良いんだ、乗りなさい。みたいに言ってくれたのでお言葉に甘えて同乗させてもらいました。
助手席に乗ったおじいちゃんは今日起きたことをタクシーの運転手さんに話しているみたいでした。
英語はわかりませんが何となくの単語とテンションでそう感じました。
しばらく走り町が栄えてきたな~と思ったらラマダインに到着しました。
タクシー代を老夫婦さんがさっと払ってしまい、
いくらでしたか?(メーターが表示されてなくていくらだったのか運転手さんとの口頭のやりとりが聞き取れなかったので)半分払いたい、と何とか言ってみましたが
「いらないよ、大丈夫だよ」
並んでる時から話しかけてもらったりもして、優しいご夫婦でした。
結局「センキューベリーマッチ」としかお礼が言えませんでした。
もっとちゃんと感謝の気持ちが伝えられたらいいのになぁ
そんなハプニングもありながらも予定していたホテルには到着できたので良かったです。
ホテルに着いたらお腹がペコペコだったと気づき、ラマダインの目の前にあるデニーズへ直行しました。
Ramada Inn By The Falls はどこにあったかな?とグーグルマップで調べてみましたが2022年現在、もう無いみたいですね。泊まれるところは結構数ありそうです。
ナイアガラの滝の宿泊先をお探しの方は「トリップアドバイザー」でお得に探せます。
アメリカ側にお泊りの予定の方は、「ナイアガラの滝、アメリカ合衆国、ニューヨーク」と記載があるホテルでお探しください。
まとめ
とても濃い一日でした。
飛行機から見たラスベガス上空の美しい景色を見て浮かれていた反面、デトロイトでの空港審査が厳しくてどっと疲れてバタバタニューヨークに到着。
アムトラックに乗り換えるも、出発時間ギリギリ慌ててホームまで走って、広野に降ろされる・・
色々あった一日でしたが、最後の最後で優しいご夫婦に出会えて、
「終わり良ければ総て良し」を一日で体験した気分です。
AMTRAK 1 800 USA-RAIL OR WWW.AMTRAK.COM /BK SAND$3.50,BK OMLET$3.25,PEP PIZZA$3.00,YOOHOO OC$1.00,COLA$1.50
DENNY’S-AT THE HOLIDAY 231 3RD STREET NIAGARA FALLS,NEW YORK /$19.68
次は世界三名爆の一角を担うナイアガラの滝です!滝つぼまで行ける船にも乗る予定!滝つぼから見る三名爆なんて凄そうです!→「ナイアガラの滝観光」
【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

【世界遺産】
【国立公園・国定公園・記念碑】
【観光地】
